![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151025531/rectangle_large_type_2_affcba25918b1e2b612cce508cc15b79.jpg?width=1200)
《367》伊香保の温泉水飲んだら、さらに整った
伊香保二日目
いつもの朝ランは
石段を登り、伊香保神社へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151025660/picture_pc_1659114a3615b5f4068732d03b65cd05.jpg?width=1200)
石段で200メートるくらいかな
ちょうどいい感じ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151026281/picture_pc_797de1992c25dd3a1873d2f493d34f0e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151026191/picture_pc_29f6156fbb6d1d08be300c50c8680bbd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151025670/picture_pc_31e22636a4891349690be147181c3e94.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151025672/picture_pc_7df79bac6568dfe0b344eddc0ecfdf49.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151025677/picture_pc_f19041a1f2331c47858743f4851d5bf8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151025678/picture_pc_5a020088eec334afb010f75be203ed9e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151025681/picture_pc_934f6f387b8f76970cd50551d3c8834e.jpg?width=1200)
健御名方神
大山祇神
倉稲魂神
八坂神社
須佐男命
八幡宮
品陀和氣命
稲荷神社
宇迦之御魂神
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151025684/picture_pc_a501e380939423bc6d97ee57f7966848.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151026189/picture_pc_72e27f431c15e0338a343115efc98858.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151025695/picture_pc_663a348faef66d63ea28d21f97ad7f7b.jpg?width=1200)
ここで、温泉水飲めます
お腹が調子いい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151025696/picture_pc_a9e120b029855a9580959a9f0584fa80.jpg?width=1200)
蝉の声も最後かな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151025853/picture_pc_58637e6980e9ed5f25983a08d1f1692e.jpg?width=1200)
露天風呂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151025897/picture_pc_62c165fcd668a8640cf5c3253b0f3127.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151025995/picture_pc_1e9dd9d2c4a358a4b933981ec0a62e81.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151025998/picture_pc_5350bf345fd7b26fa0c3e83c227dca84.jpg?width=1200)
右下には亀
ハートに心
左上には鶴
末永く幸せに!
と宮司さんに言葉かけられて
ハッピー!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151026105/picture_pc_1d2721526162a55beb8276ed1462aa8d.jpg?width=1200)
源泉が流れる川をパチリ
鉄分が多いなと感じます。
【旅館 福一】の朝ごはんは、
サイコー!
ブュッフェなのですが
こんにやく
野菜のにもの
山菜
地元お野菜
海藻
いっぱいあって
ご飯も冷や汁も
お味噌汁も
ベジな私には、
大満足な朝のブュッフェでした。
写真は撮り忘れましたが
ご飯と味噌汁、漬物、梅干しがあれば、何もいらないですね!
オットにも旅行先で出会った人たち、料理、お酒、温泉、食材にも感謝、感謝の旅行になりました。
埼玉川越から2時間弱
近くて、温泉があって
のんびりできて、最高でした。
ありがとうございました♪
お腹の調子も整い、カラダも軽いです。
ありがとうございました♪
近いから、ちょくちょく来ようねと
オットとお話ししました。
留守番の娘とコザクラインコのヒヨリさんにも感謝!
季節の変わり目、しっかり、カラダも心も休められました。