
私のイタリア旅行記4
Day ⒊ ブラーノ島とヴェネチアの夕暮れを堪能します編
ヴェネチア3日目は朝から快晴です。
ヴァポレット共通チケットを使って離島へ渡ります。
ベネチア本島と同様世界文化遺産に指定されてるムラーノ島とブラーノ島。
ガラス工芸の島ムラーノ島にも惹かれますが
私が行きたかったのは、ブラーノ島。
本島から片道40分のプチクルーズです。
*ブラーノ島への行き方;ヴェネチア島の北側にあるフォンダメンタ・ヌオーヴォから12番のヴァポレットで。

読んでくださってるあなた、40分も船に乗ってまで行く価値あるの?
と思いましたね?
あるんです!

カラフルな街並み、そんなに人多くない!(なるべく午前中に行くことをオススメします。)

絵本の世界に迷い込んだようです。

そして、おうちの前には自家用ボートが。

さり気なく花が飾られています。

元々は漁師さんが多い島民が、漁から戻った時に自分の家を分かりやすくする実用性から始まったペイント。
ペイントの色がかぶらないよう、塗り直しには市当局の許可が必要だそうです。


小さな島なので、ゆっくり歩いて持参したサンドイッチをベンチで食べて。
のんびり時間を過ごして、ヴァポレットで本島へ戻ります。
帰路は1番後ろのデッキ席に座れました。(と言うか、デッキに座りたくて早めに列に並びました)

はー。気持ちいい!さよならブラーノ島ーー☺︎
さて、本島に帰って来て次にする事はCOOPに買い出しに行くこと。
朝ごはんは、野菜、フルーツ、ヨーグルト、玉子、ベーコンなどたっぷりが
デフォルトなんですが、後の2食を毎回外食なのはなぁ。。
ということで、生ハム、チーズ、オリーブ、お惣菜、ビール、ワインなどを購入してました。(アテですね)
サンドイッチ持参で観光も行けるし☺︎
そんなこんなで日も傾き、
もう一度サン・マルコ広場を対岸から眺めることに。

あぁーん。く、雲が。。。

しかし、ウエディングの撮影の方たちのシルエットで
なんだかいい雰囲気に。
他には誰もいない贅沢な時間を堪能して、本島へヴァポレットで戻ります。

薄暮の時間のサン・マルコ広場

暗くなってからの路地歩きも楽しい。

細い路地を抜けると、こんなテーブルセッティングが。
車もバイクも自転車も一切通らない、歩いてまわれる(疲れたらヴァポレットに乗って)撮り歩ける素敵な街です。
許されるなら、この街に留まりたいと思うくらい魅了され「また絶対に戻ってくる」と心に誓います。
ふと見上げた窓辺の風景も素敵です。

最後にヴァポレットの路線図を。

ヴェネチア編は、これで終了です。
次回はフィレンツェへ移動します。
*この記事は14-23May2019の旅行記です。
いいなと思ったら応援しよう!
