マガジンのカバー画像

たまに起こる奇跡のお話

4
霊感も予知能力もありませんが、時々奇跡のようなことが起こります。そんな出来事に一喜一憂しながらも感謝の気持ちを忘れないように書き留めます。
運営しているクリエイター

記事一覧

2022年2月22日22時22分22度

2022年2月22日22時22分22度

後にも先にもないこの瞬間。

ベトナム🇻🇳ハノイはまだ冬ですが、ヒーターを入れている室温は22度くらいのことが多いです。

2022年2月22日

22時22分、室温22度

我が家のデジタル時計がこの瞬間を捉えました😊

一生に一度、一瞬のこの時間…

でも…

毎日の一瞬一瞬も、同じだけの重さと軽さを備えた積み重ね。

そんなことを考えていたら、1年半ぶりにnoteに記してみたくなりまし

もっとみる
ベトナムのコロナ状況(2020.7.27)〜素早い対応

ベトナムのコロナ状況(2020.7.27)〜素早い対応

日本と同じく、私の会社も7月23日〜26日まで4連休でした。

その4連休中の25日に、ベトナム中部のダナンという観光地からコロナ感染者が1名、26日に2名出ました。
感染経路のわからない市中感染との事です。

そこで会社からの通達が…。

ーーーーーーーーー

①7月10日以降ダナンを訪れた職員は2週間のリモート勤務。

②ダナン以外の渡航先でも、空港を利用した職員は1週間のリモート勤務。

もっとみる
怖くて確認できない都市伝説〜家電・IT製品の故障

怖くて確認できない都市伝説〜家電・IT製品の故障

最近、立て続けに家電やIT製品の調子が悪いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・MacBook Pro →電源が突然落ちる。バッテリーが熱を持つ。
→使用頻度はそんなに多くなく、容量もかなり余っているのですが、最近PremierProを使って動画編集を始めたのと、そもそも2012年に購入しているので、そろそろ寿命なのかも…。

・iPhone7 →バッテリーが午前中で無くな

もっとみる
たまに起こる奇跡 ☆ベトナム国内小旅行計画(フーコック島)

たまに起こる奇跡 ☆ベトナム国内小旅行計画(フーコック島)

奇跡が起きるまで日本人同僚の一人の帰国が2週間後に決まり、「ベトナム滞在最後の望み」ということで、日本人同僚6人で今週末から2泊3日で「フーコック島」へ行くことにしました。

しかしそれぞれ、

 ・失業中(2名)← 私ここ
 ・午後シフト+土曜勤務(1名)
 ・不規則勤務(2名)
 ・退職が決まり、調整可能者(1名)

のように、休みの調整が難しく、
またコロナの影響で4月5月は無給で自粛に入っ

もっとみる