![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105389502/rectangle_large_type_2_832e47df88d91eb65f1b56e9406dc1a5.jpg?width=1200)
退学届@子どもが鬱になりまして㉚
こんにちは。
タイ在住の5人家族です。
タイに来て小学生の子どもが不登校、そして鬱になり、その後登校を再開し始めた現在進行形のお話です。
その様子を私なりに記録していくnoteです。
前回は双子の50m走の記録がかぶったことについて書きました。
今回は子どもの退学届について書きます。
タイへ来て登校2日目から不登校になった子ども。
当初はとにかく学校へは行かない、日本へ帰りたいを訴える日々でした。
この頃の詳しいことはこちらの記事へ
その頃、子どもが書いた退学届が見出しの写真。
子どもながらに、真剣に訴える気持ちから書いたのだと思います。
これはしばらくキッチンの冷蔵庫みんなの目につくところに貼られていました。
その後この退学届は、冷蔵庫から外されるわけですが、そっと私の引き出しにしまってありました。
月日は流れ、その存在をすっかり忘れた頃、
片付けをしていたらこの退学届を発見。
あの頃、学校へ行かない、日本へ帰りたいと暴れたり泣いたりだった子ども。家族も疲弊し、不安定な毎日を過ごしていました。
それから半年後、登校を再開し、少しずつ穏やかな生活を送れるようになった私たち。
この退学届を見て、改めてこのなんでもない日々に感謝の気持ちが湧いてきました。
この気持を忘れないよう、退学届はまた私の引き出しへしまったのでした。
今日はここまで!
最後まで読んでくださりありがとうございました!!!