見出し画像

【写真日記】2020年から2021年へ。我が家の年末年始の過ごし方。

皆さま、明けましておめでとうございます。

今回は、年末年始を挟んでの【写真日記】です。ちょっと長めですが、お付き合いくださいませ。

12月28日(月)

年賀状の宛名を書いて、ポストに投函。

灯油を配達してもらい、ストーブ用のポリ容器とボイラーのタンクを満タンにしてもらいました。これで年末年始の暖房は安心です。

更にこの日は、近所のカフェの2020年最後の営業日だったので、ふらりと寄って〆のコーヒーをいただいてきました。

画像1

ちょうど夕陽がさして、テーブル席が金色に輝いています。

ゆったり優雅にいただいた・・・と言いたいところですが、お隣の席で70代と思われるおばさん二人組が、息子夫婦との同居生活の苦労話を大きな声でガーガーと喋ってて、こちらまで筒抜けでした(汗)。メインはお嫁さんの悪口みたいです(滝汗)。私は聞くつもりなんて全然ないんだけど、高齢になると人は皆、耳が遠くなるのか、話し声も自然とでかくなっていき、興奮したようにガーガーと喋るんですよね😅。だから周囲に丸聞こえ。デリカシーの欠片もありません。(←これマジ気をつけようと思いました💦反面教師)

嫁に気を遣うとか、息子や孫が嫁に味方するとか、孫が大きくなると嫁が家のことを仕切って偉そうに威張り始めたとか・・・云々。そんなに毎日嫌で嫌でたまらないのなら、息子ファミリーを家から追い出してサクッと別居すればいいのになぁ・・・と思いつつ、静かにコーヒーをすする私。

久しぶりに衆生の悩みを横から聞かされ、娑婆の苦労を思い出しました。六道をグルグルと回転しながら生きて行く人々。早く輪廻の苦しみから離脱できるといいのになぁ・・・。いつか目覚めて下さいますように。心の中で合掌。

12月29日(火)

息子が帰ってくる日。息子は同じ市内に住んでいるけど、職場の近くで一人暮らしをしています。

そこで、息子が家に来る前に書き上げなくっちゃ!と頑張って完成させたのが、この記事。

すごく美味しい干し芋なんですよ~。新規の方は1月中旬から申し込み受付が始まるようです。欲しい方は上の記事にサイトを紹介してあるので、どうぞご覧下さいね~🍠✨

夕方、車で息子のアパートへ迎えに行き、荷物を積んで、家へと向かいました。

この日は息子のリクエストで鍋。野菜たっぷりの豆乳鍋を食べました。ムスコよ、お仕事ご苦労さん。

12月30日(水)

朝、義母はこの年最後のデイサービスに行きました。こんな年の瀬まで、丁寧にケアをしてくださる事業所のスタッフさんに感謝しつつ、義母を見送りました。義母がいない間に、母屋の掃除をサクッと完了。
その後、息子の部屋から回収してきた洗濯物をコインランドリーに持っていき、全部まとめてお洗濯&乾燥しました。洗濯が終わるまでの待ち時間に、息子の用事に付き合い、出かけたついでにお昼ご飯も外で済ませました。

初めて食べた大豆ミートのハンバーガー、イマイチだったなぁ・・・汗。

画像2

大晦日から大雪が降る・・・との予報なので、「今のうちに…」と急いで年取りの買い物を済ませ、車にもガソリンを給油しておき、思い付くことは全てやり尽くしました。あぁ~忙しかった(汗)。
バタバタと忙しく過ごし、気がつくと義母が帰ってくる時間・・・。

実はこの晩、息子のおごりで焼き肉屋さんに行く予定だったのですが、夕方頃、息子が「風邪引いたみたい」と布団へ直行・・・。えっ?おいっ!まじかー!

夫はこの日が仕事納め。みんなで一年の労を労いたかったのに、息子ダウンで怪しい雲行き。大丈夫かな(汗)。

12月31日

ようやく年末仕事の戦力となる夫が登場し、これで一安心。仏壇と神棚の掃除&飾り付け、しめ縄を飾る、・・・等。順番に夫がやってくれて、とても助かりました。義母もちょっとした料理を作ってくれて、本当にありがたかったです。
ここまでは、私がバタバタと大変だったので、大晦日の日の年末仕事は夫と義母にお任せすることに・・・。

その代わりに、私は風邪でダウンした息子に付き添いました。

時々、息子が寝ている部屋に行って様子を見て、水分を摂らせたり、食べられるものを食べさせてみたり・・・云々。

熱は高いし、喉が痛いというので、近くのドラッグストアへ、喉と熱専用の風邪薬を買いに走りました。

画像3

夫に息子のことを伝え、夫は念のため・・・と市のサイトを開き、567関連の「年末年始に発熱した場合の対応について」を調べました。それによると、2日間は自宅で療養して様子を見て、3日目以降も悪い状態だったら、かかりつけ医に相談し保健所に連絡してもらいなさい・・・とのこと。まさかなぁ・・・。567だったらどうしよう。私と夫の間で緊張が走ります(汗)。

この状態で一緒にご飯を食べることは無理だから、息子は部屋で一人で食べさせることにしました。

その旨を伝えようと、息子の部屋に行くと・・・。なんと息子は布団の中でグッタリしています。

おっおい・・・。大丈夫か?

熱を測ると39度越え。ひぇー!

辛そうな息子を支えて座らせて、ポカリスエットやお茶をいっぱい飲ませて、お腹が空いていないと言う息子に無理やりウィダーゼリーを食べさせ、買ってきた風邪薬を飲ませました。

また、「後頭部にホットタオルを当ててあげると、一瞬熱が上がった後、スーと熱が下がる」という情報も得たので、レンジでチンした蒸しタオルで後頭部を温めてみました。息子は「気持ちが良い」と頷いていました。

万が一のことを考えて、高齢の義母に感染させてはいけないので、義母には私たちとは別に早めに食事をとってもらいました。(大晦日の夜なのに一人で食べてもらって、婆ちゃんには本当に申し訳なかったです💦)

バタバタしているうちに夜の7時を過ぎちゃったし、我々も腹ごしらえをしよう・・・ということで、寝入る息子を部屋に置いて、私たちも急いで夕食を取ることにしました。

じゃーん。

画像4

今年は、知り合いの仕出し屋さんにお願いし、歳取り用の弁当を作ってもらいました。コロナ自粛で客足が途絶えて大変だと聞いたので、経済支援の意味も込めて・・・。特注の手作りお弁当です。

義父が生きていた頃は、餅をついて鏡餅を作り、飛騨地方の伝統である「塩ブリ」を焼いた物を用意し、歳取り用の料理も作って(この地方はお正月用の「おせち」はなく、大晦日の晩に食べるご馳走がメインです)、年を越してきましたが、義父が亡くなって以降は、義母のリクエストに応えて「すき焼き」「焼き肉」など、伝統にこだわらず「食べたいものを作って食べる」ようになりました。(義母は肉大好き)

それで今年は、仕出し弁当にしてみた・・・という訳です。

本当は家族4人で揃って食べたかったんだけど・・・(ノД`)。残念だわ~。

画像5

お弁当の横には、義母の手作り料理のプレート。(伊達巻きは買ってきたもの)

画像6

お酒は夫が担当。徳利で沸かした熱燗を盃に注ぎ合って、乾杯。

しかし、息子が気になってゆっくり食べることができず、1時間も経たずしてお開き。

片付けは夫に任せて、私は息子の部屋へ向かいました。

息子の部屋に行くと、さっきとは打って変わり、息子は楽そうに寝ていました。薬とホットタオルが効いてきたようです。

おしっこで何度もトイレに行き、「お腹が空いた」というので、仕出し弁当を持ってきて、食べられる分だけ食べさせました。温かいお茶が飲みたいと言うので、たっぷりいれてあげました。

さっきは熱で大騒ぎしていたのに、良くなればケロッとしていて、ホント現金なものです(汗)。一時はどうなることか・・・と焦ったけど、風邪薬で収まったと言うことは、普通の風邪だったんでしょうね。ホッとしました。

こうして、ふと気がつくと、遠くで除夜の鐘の音が響きだし、もう年が変わる時間になっていました。あれまぁ・・・。

年の瀬に修羅場と化した我が家。でも、お陰様で息子の熱は冷めて落ち着き、私たちもホッとした気持ちで穏やかに年を越しました。

しかし、紅白を見逃してしまったわ!残念・・・(ノД`)。

ちなみに上は2020年最後のnote。


1月1日(金)

息子、朝起きて開口一番「熱が下がったよ!」。良かった良かった。

でも、用心のため、朝の雑煮は部屋で一人で食べてもらいました。

画像7

この赤いかまぼこは「赤巻き」というもので、富山のかまぼこです。飛騨では普通によく食べられているかまぼこです。お餅は四角型。焼いた餅を椀に入れ、汁を掛けて頂きます。

画像8

昨夜から降り続いた雪がたくさん積もり、元日の朝は雪かきでスタートしました。我が家は、夫が「運動のつもりで雪かきしてくる」と言い、一人で全部やってくれました。ありがとう💕。びっしょり汗をかいて、いい運動になったようです。

画像9

届いた年賀状をチェックし、新しいバレットジャーナルに今年の抱負を書きました。

午後には雪雲が消えて、良いお天気になりました。

空を見上げたら、青い空に白い飛行機が飛んでいました。こんなにハッキリ見えるのって、すごく珍しいです。

画像10

手土産とお見舞いを持って、夫と二人で私の実家に行き、父に会ってきました。

父は、先月の初めに脳梗塞で緊急入院しました。でも経過が良くて、大晦日の日に無事に退院したのです。

実家の居間で座っていた父は、以前の父と全く代わらない雰囲気でした。身体は自由に動くし、普通に話せます。ただ脳の言語領域に少しトラブルが残ったため、とっさに言葉が出てこなかったり、文を書くことができなくなったそうです。

でも、普通に会話ができるし、こっちが言ったこともちゃんと理解できるし、お喋りするには全く問題がありません。

ここまで回復できて、本当に良かった・・・と思いました。

1月2日(土)

お陰様で息子はすっかり良くなりました。

この調子なら567では無いだろう・・・と判断し、床から起きることを許可。今日は一日、義母と一緒に居間でテレビを見て過ごしていました。

まさか成人した息子を相手に、「幼い子供が高熱を出して親がパニックになる」のと同じ状況を再体験するなんて、夢にも思いませんでしたわ~(汗)。散々振り回されて大騒ぎになればなるほど、後はケロッとしているものなんですよね。まぁ、何事も無くて良かったんだけど・・・(白目)。幾つになっても親は子に振り回されるったことなんでしょうか。

今朝もまた雪が積もり、夫が雪かきを頑張ってくれました。

画像11

今ごろ、クリスマスのシュトーレンを切っている我が家。😅

画像12

昨年末に頂いたお菓子を食べて、ちょっと一休み。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは旅の資金にさせていただきます✨