![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34650987/rectangle_large_type_2_6af9850d73acf66b5130094a2c8ff68a.png?width=1200)
過去記事をバッサリ断捨離しました
突然ですが、先日ふと思い立ち、noteを始めた頃の過去記事をいくつか削除しました。更に、記事を削除したついでに、マガジンも2つ削除して消しました。消したのは主に有料になっているものです。買ってくださった方には本当に申し訳ないのですが、一度無にしてリセットしたいと思いました。
ちなみに私がnoteを始めたのは、2年前の2018年3月からです。ですので、今回削除したのは2018年に書いた記事です。
どうして、過去記事の断捨離を始めたのか?
実は最近、noteを始めた頃の過去記事を読み返してみたところ、「今の自分のフィーリングに合っていないなぁ」と感じることが増えてきたのです。また、合わないと感じる記事を、いつまでも自分のアカウント内に残しておくことも、どこか違和感を感じるようになりました。
「思い出だからとっておく」という方法もあるのですが、思い出にしてとっておいても、その記事にのっかっている昔の私のエネルギーが「今の私」の足枷になっているような気がしました。過去の私を否定する気はないのだけど、とっておくだけの価値がない…と思いました。
それで思い切って削除することに決めたのです。
有料記事だけでなく、無料記事も少しずつ着手しています。2018年に書いたものは、だいぶ片づけました。また、断捨離しなくても、書き直したものもあります。
コツコツ作業をしながら、過去の清算…みたいなことを粛々としています。(まさに粛清💦)
しかし…
どうしてこんな気持ちになったのか・・・。
自分でもよくわかりません。(汗)
ただ、感覚的に、今の自分に合わない過去は、全部手放そう・・・と感じました。
そのきっかけになったのは、8月から丸1ヶ月間かけて取り組んだ、このプログラムです。
テーマに沿って毎日自分自身を掘り下げて、ただひたすら「自分のこと」だけを延々と書き続けていく、このプログラム。
こんなに長期間に渡って延々と自分のことを書いたのは初めてで、なかなか大変な作業でしたが、その代わり、自分の中が整理され、等身大の自分に気づき、「本当の自分」に手が届いていくのを感じました。
こうして無事にプログラムを完了させた後、今度は「2年前の私」が自分自身のことをコツコツ書いた過去記事を、これを機にごっそり手放そうと思いました。
あの時の私は、消化しきれていないネガティブな気持ちを、記事にたくさん織り込んで書いていました。だから、残してちゃダメなんです。地縛霊みたいに当時の感情がくすぶって残ってしまうから、思い切って跡形もなく消した方がいいのです。当時の自分の気持ちを昇華させるために、過去をサッパリと清算するために、全て手放してしまおう…と決めました。
きれいに跡形もなく消すことで、過去のエネルギーも手放して、新しい自分に生まれ直すことにしたのです。
◇◇
ただ、全部消しちゃうと、いつから始めたのか分からなくなりそうなので、道標的に「当たり障りのない記事」を数個は残してあります。
消したことで、私の気持ちはスッキリしました。私自身もnoteも、前より軽くなった気がします。こうして無事に「煮え切らなかった私」も成仏できたような気がします。ナマンダーです(笑)。
これからは、有料記事にするものは、「皆さんのお役に立つもの」&「読み物として質の高いもの」を提供するようにしなくては…と思いました。(ここはひたすら反省です💦)
ということで、取り急ぎご報告まで。
いいなと思ったら応援しよう!
![Emiko(シモハタエミコ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173073369/profile_b7bd90f6a394e9742b7a00e946b47c3f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)