
【本当の私を生きる31日間プログラム】Day27「呪い・制限・リミッター」を外す
8月5日スタートで参加しているこの【本当の私を生きる31日間プログラム】。主催者Yumiさんのペースにようやく追いつきました~!
今日のテーマは「呪い・制限・リミッター」を外す・・・です。
「呪い」という言葉を見て一瞬ドキッとしましたが(←勝手にホラー系をイメージ・汗)、ここで言う「呪い」とは、無意識のうちに自分に課している「制限」のことでした。Yumiさんはそれを「自分に呪いをかける」と表現しています。
なるほど~。私の場合は何だろう?
・・・ということで、早速始めましょう!
Day27のテーマ「呪い・制限・リミッターを外す」について
まずは、このプログラムの主催者Yumiさんのお題note。
呪いの外し方について、Yumiさんの記事から該当する部分を抜き出してみました。(以下、文中より抜粋)
①まずは自分に呪いや制限をかけていたことに気づくこと。
②自分は心の中で何を思っているか、どんな言葉を口にしているか・・・を観察してみること。
③気づいたらまずは「そういう気持ちがあったのね、私」と受けとめてあげてください。
④それ(呪い・制限)を今後も採用していくのか、もう要らないなとリミッターを外していくのかを“決める”。
⑤その呪いや制限が再び自分の中に現れたら、その都度「あ、もうそれは要らないんだった♪本当はこっち♪」と、自分はどう思って生きていきたいのかを何度も繰り返し(自分に)伝えること。
⑥(呪い・制限に気づかされたときは)、その度に「あっ△△じゃない!本当○○なの♪」と自分に伝えています。
こんな感じで、根気にコツコツ続けていくと良いそうです。
今日の質問は、以下の2つ。
①あなたは自分にどんな「呪いや制限」をかけていますか?
(わからない場合は、私って○○だという言葉の○○に自分が思うものを入れてみたり、やっぱり○○だ・・・といつも思うことを入れてみるとわかりやすいです)
②その「呪いや制限」をどうしていきたいですか?
(自分と対話してみてまだもうちょっと持っていたいなら、もっていてもいいですし、もう手放していいということだったら手放していきましょう)
それでは、答えていきますね~。
①あなたは自分にどんな「呪いや制限」をかけていますか?
さて、私が自分にかけている「呪いや制限」って何だろう?
・・・と考えたとき、「あれ?何だったっけ?」と何も思いつきませんでした。
これには自分でもビックリ。
今までこのプログラムに参加して内観していくなかで、毎回、私は「いろいろな自分」を発見してきましたが、その発見の中に「呪いや制限」もあって、もう既にその時「成仏」させちゃったみたいです。(汗)
こちらは、今まで(Day1~)のプログラム記事を集めたマガジン。
一つ一つのテーマに答えながら、そこで気づいたこと等も、毎回しっかり書いてきました。それが結果的には「呪いを外す」作業に繋がったみたいです。
だから、もう大丈夫✨。
それでも、あえて「呪い」を挙げるとしたら、
・お金がないから
・女だから
・年だから
・嫁だから
・母親だから
・・・かなぁ(笑)。
何だか昭和臭が漂う「呪い」ですが(汗)、これのせいで、どれだけ多くのものを諦め手放してきたことか・・・。そして、この呪いのせいで、どれほど苦しめられ蔑まれてきたことか・・・。
最近は、もうこんなことで自分をセーブすることはなくなったし、社会も今は少子高齢化の影響で、地域の活動の担い手が減っているため、神社の例祭や町内会の活動などでも、昔のような「男女のこだわり」が無くなりつつあります。
人々の意識も、社会の気風も、時代の流れに乗って、昔から脈々と続いてきた「呪い」を外す方向へどんどん変わっていくのを感じます。「呪い」とは、個人が持っているものだけでなく、地域や集落で代々継承されている「呪い」もたくさんあったと思うのです。
でも、昔のままではもう立ち行かなくなり、更に今回のコ〇ナ騒動。時代に合わないものが淘汰され、刷新されていくのをひしひしと感じます。
だから、今は「呪いを外す」ことは、昔よりウンと楽だし、とてもしやすいんじゃないかな~。
世界がそういう流れなので、今なら大胆にどんどん外して手放せそうです。
②その「呪いや制限」をどうしていきたいですか?
ズバリ、外して捨てます!
へばりついているようなら、バリバリと剥がして根こそぎ捨て去ります!(笑)
もう要りません~。
きっと、これからも「あれ?まだこんなところに残ってたわ!」と、昔ベッタリ貼られた「呪縛」を、あちらこちらで見つけるだろう・・・と思うのです。
その時は、躊躇せずパッと見つけて、サクッと外して手放します。
こうして自分をよりスッキリさせていきたいです。
最後に
今日は「呪い・制限・リミッターを外す」というテーマで自分を見つめました。このテーマの前から、私はたくさんの「呪い」を見つけて、手放してきました。
取り除いたはずなのにまだ残骸があったり、手放したいのにしつこく離れないものから・・・等、今も多分いろいろ残っていて、完全除去までには至っていないと思います。
ですので、日々の暮らしの中で「呪い」を見つけたら、面倒くさがらず丁寧に向き合い、その都度コツコツ根気に捨てていこうと思います。家の中のゴミ出しと同じで、面倒でもちゃんと処分していくことが大事ですよね~。
こうして自分をより身軽にしていきたいです。
死ぬまでにどこまで捨てられるか・・・。ある意味、これもゲームみたいなものですね(笑)。
過去世にかけられた「呪い」も含めて、今世のうちに始末して起きたいと思います。
・・・ということで、今日はここまでです。
今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。下の「♡スキ」を押してもらえると嬉しいです。
続きは、また明日✨
いいなと思ったら応援しよう!
