食べない時のわが家の工夫
9月も中旬、朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね!
先日ね、ランチでサラダかスープを選んでくださいとあったので、生野菜は冷えるしなぁとスープを選んだら冷製スープが出てきましたよ
洋服は季節を先取りするところが多くても、食べ物に関してはまだまだ夏のサッパリが好まれるのでしょうかね~?
さて今日は、食べ物に関連して…息子が食べない時に「わが家で工夫していること」を一つお話ししますね
今ではほとんど大人と同じものを食べるようになった10歳の息子ですが、感覚の過敏さから食べたがらないものもあるんです
例えば小松菜の茎の部分
/
シャキシャキする音が頭の中に響くからイヤ
\
だと言います
煮浸しや和え物などは好きだけれど
茎が多く見えると全部「苦手~」と食べなくなってしまうので
(ここでも0か100かの思考が発揮されます)
息子に取り分けるときには茎の部分を少なくしていたのですが…
まあ面倒です😅
そこである工夫をしてみたら、一石二鳥で全部食べられるようになったんですよ!
それは…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
茎の根元部分5センチほどは使わず
ふりかけにしてしまう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というシンプルな方法
苦手な部分を別にすることで煮浸しや和え物などは完食!
茎の部分は繊維を断ち切るように刻んで、ふりかけにすることでシャキシャキ感も気にならなくなるようで、ごはんと一緒によく食べるんです(^^)
…ということで、
私がよく作っているふりかけレシピをご紹介しますね!
━━━┻━━━
ちりめんじゃこ 大さじ1
葉物野菜 200gくらい
━━━━━━━
フタつきのフライパンに、刻んだ葉や茎とちりめんじゃこを重ねて
みりん(大さじ1)、しょうゆ(小さじ2)を加えてフタをして中火にかける
葉がやわらかくなったらフタを取り、すりごま(大さじ2)、かつおぶし(5g)を加え、火を強めて水気を飛ばす
大根の葉やカブ、いろんな葉物野菜を混ぜても美味しいですよ😊
ぜひ作ってみてくださいね!