![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158016347/rectangle_large_type_2_b7a8e7ab71838e7bd8c7ce6a648c2854.png?width=1200)
自己紹介
はじめまして
えみと申します。
保育園児から小学生の5人を育てている母です。
育休復帰からnoteを始めました。
私について
𓏸名前:えみ
𓏸住まい:京都生まれの京都育ち
𓏸年齢:40代
𓏸家族:夫
長女(2014年生まれ、小5)
長男(2017年生まれ、小1)
次女(2019年生まれ、年中)
次男(2021年生まれ、2歳児クラス)
三女(2023年生まれ、0歳児クラス)
𓏸職業:時短勤務でリハビリの仕事
𓏸性格:
しっかりしなきゃ、ちゃんとしなきゃと自分
ルールに縛られがち。
その割にはうっかりも多く、一日一回は
忘れ物をしてる。
𓏸特徴:
疲れてくるとすぐお菓子に手が伸びて
パクパク食べている。
甘いもので満たされると機嫌が直る。
𓏸趣味:
美味しそうなお菓子屋さんを探す。
食べに行く(子どもも行けるお店限定)
子どもと出かける
四柱推命の勉強をする
noteを始めたきっかけ
これまで育休中に何か挑戦しようと
子育て講座や四柱推命、インスタ発信の講座に挑戦してきました。
ただ育休復帰すると毎日家事や育児、仕事を
するだけで自分のキャパを超えて他のことは
何も続けられずにいました。
子どもたちの成長も
写真や動画のデータはあるけれど
「これ何した時やったっけ?」
と思い出せないことも多すぎて
日記をつけたいと思いました。
ただ自分に使える自由な時間はどこか…
毎朝4:30に起きて家事をしているので
通勤の電車の中でできることがいい!
とひらめきnoteに綴ることにしました。
このnoteで綴ること
とりとめのない毎日のできごと
5人の子育てで思うこと
子育てを通して学んだこと
変わってるけど面白い夫とのこと
を中心に書いていきます。
仲良くしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。