見出し画像

(過去記事)対キャラ知識メモ 新参キャラ【反撃・割込】※Mラシード視点

各種内容を別記事へ書き下ろしたため、当記事に殆ど内容はありません。


記事内には略称表記が多々用いられております。
別記事へ一覧を記載しておりますので、そちらををご参照ください。



【ルーク】

個別記事に移しました。


【ジェイミー】

個別記事に移しました


【キンバリー】

個別記事に移しました


【マノン】

個別記事に移しました


【マリーザ】

個別記事に移しました


【JP】

個別記事に移しました


【リリー】

個別記事に移しました


【ラシード】

  • 灯台下暗し

【AKI】

個別記事へ移動しました


【エド】

  • キャラ知識:ジャンプ攻撃以外に中段技はない
    なので、投げを警戒しなくても良い環境ではしゃがみガードで良い

  • エドの無敵技:基本13FでSA3だけ10Fなので対処しやすい
    +5FからのA弱重ねや、ウイング択J強であればジャストパリィにしか割り込まれない

  • K系通常技:長いがやられ判定は残るのでさし返しはできなくはない
    とはいえ、判定位置的に難しいので無理しないほうが良い

  • 溜め立強P:ヒットorガードに相手をすり抜けるがインパクトは抜けない
    SA系でもいいが、タメが見えたらとりあえずはインパクトが簡単

  • コブラパンチ(6強P):見た目とは裏腹に上段技で-3Fと確定がない
    下段技を主軸にしているとこれで避けつつ殴られやすいので立ち技も混ぜて対応していきたい

  • サイコブリッツ:弱でも-5Fであり、OD以外に確定反撃がある
    スト5経験していると動きにくいが間違わないようにしたい

  • 強サイコブリッツ〆:ここからジャンプ攻撃を重ねにきたら概ね安全飛びになっている

  • 弱サイコアッパー:対空無敵技だが発生が10Fと遅く横にも短い
    故にめくりジャンプや遠目空ジャンプが比較的有効

  • 各種サイコフリッカー:弾判定なので、割り込みSA1が少し機能しにくい

  • 溜め版サイコフリッカー:ガードすると引き寄せられて投げ間合い+4F取られてしまう
    引き寄せ後は連ガの屈弱Pと投げとバクステシミーの3択
    後ろ歩きで投げ抜けを狩れないので、遅らせ投げ抜けからのパリィやワンガード無敵技は比較的有効。
    パリィすると投げ間合い外になるものの、キルステップからの投げで対策される
    インパクトも見られていると後ろキルステップで回避されてしまう
    理想は溜め中は我慢しておき、発射したタイミングでパリィ狙い
    もしくは届く間合いならODミキサーかSA3で割り込んでしまう
    離れているならむしろ射程外に下がってワールを溜めるのも悪くない

  • サイコ柔道:投げ後に溜めフリッカーを重ねて+4Fから投げ重ねする連係
    間合いが遠いため無敵技が届かず、インパクトが確定もしないので撃たないように
    投げ抜け狩りはバクステになるのでフリッカー後の無敵技はそこそこ有効
    パリィすると密着にならないので狙いたいが、相手もキルステップ投げで対策してくる
    リバサパリィにラッシュ仕込んで置くのが丸めで、フリッカー発射タイミングのキルステップなら勝てる
    先読みで早めのキルステップをされていると負けるが、そちらは相手が不利F

  • ODサイコフリッカー:主に立ち強Pからコンボ兼攻め継続で入れ込まれる
    こちらは発射時間を調節できないのでインパクトやパリィが有効

  • SA2:ガードの上から撃たれたら暗転後にDリバで返せる
    サイコキャノンをガードしてからは最終段後にしかDリバがだせないので注意

  • イウサール設置にサイコキャノン:サイコキャノン側が貫通してくる
    とりあえずイウサール→ODイーグルまで決め撃ってみるのもあり
    ただし、端投げ→バクステイウサールのように不利Fから設置時はそもそも相手が余計な行動をしていないとヒットしない
    なお、相殺中は攻撃判定が消えているので、その最中は飛び道具無敵がなくとも抜けられる

  • 有利技:最大溜め立強P[+4]、立強K[+3]、溜め&ODサイコフリッカー[+4]

  • モダンにない技:屈弱K、屈中K、J弱P、J中K、J強K
    前作がモダンのようなキャラであったためモダン適性を高く作られている


いいなと思ったら応援しよう!