記事内には略称表記が多々用いられております。
別記事へ一覧を記載しておりますので、そちらををご参照ください。
🔴 基礎知識
【特殊な攻撃属性技】
・中段技:マレウスビート(3強P)、トニトルス(スクトゥムP派生)
・下段技:屈弱K、屈中K、屈強K、
ノバキュラスワイプ(6中P>強P)、プロケッラ(スクトゥムK派生)
・投げ技:エンフォルド(スクトゥム派生投げ)
・アーマーブレイク:最大タメ版グラディウス、スクトゥム(当身成立時)
【無敵系が存在する技】 ※狙って活用できる技のみ
・対空無敵:屈強P(非公式)、弱 & ODディマカイルス
・飛び道具無敵:ファランクス(下半身)
・完全無敵:SA2、SA3
・アーマー:グラディウス※、スクトゥム※、
ファランクス(上半身1回)、SA1(2回)
※各種通常版1回、OD版2回 上半身アーマー(ODスクトゥムのみ全身)
【ガード時、マリーザ側有利Fの技】 ※ラッシュや持続当てなどは除外
・溜め立強P[+4]、溜め立強K[+1]、ヘヴィワンツー(立強PTC)[+2]、
溜め4強P[+4]、溜め3強K[+2]、溜め6強K[+3]
・溜めグラディウス[+4]、ファランクス[+2/OD+4]
【柔道】
・ラッシュ使用でのみ有り。
🔴 モダン関係
【アシスト技】
・屈弱K、立中P、ファルクスクラッシュ(6強K)
【ワンボタンの技強度】 ※記述必要性があるもののみ
・グラディウス:弱版
・ディマカイルス:中版
・ファランクス:中版
【出せない技】
・立弱K、屈中K、立強K、J弱P、J中K、J強K、3強P、クアドリガ
【モダン特有の行動】
・弱アシストコンボが下段始動かつ自動ヒット確認
・ラッシュグラディウスやスクトゥムがやりやすい
・対空グラディウス or ODディマカイルスが現実的な戦術になる
🔴 固有システム
🟦【マリーザスタイル】
🔴 技知識
🟦【屈中P & 立強K】
🟦【ノバキュラシュート】 ※6中P>立強K
🟦【グラディウス】
🟦【ファランクス】
🟦【スクトゥム(>エンフォルド※)】 ※コマ投げ
🟦【マリーザジャベリン】 ※SA1
🟦【アポロウーサ】 ※SA3
🔴 起き攻め知識
マリーザの起き攻めは基本的にリターンが非常に高い打撃重ねと、コマンド投げのエンフォルドが2択になるように仕掛けてくる。
🟦【端 通常投げ後】
🟦【エンフォルド & SA2後】
🟦【弱 or 中ディマカイルス締め後】
🟦【マグナバンカー※>中ファランクス締め後】 ※4強P
🟦【ラッシュ立中K or 立強P重ね】
🟦【端コンボ〆→フレーム消費→溜め4強P】
🟦【SA3→ラッシュライトワンツー>インパクト】
🟦【安全飛びJ強攻撃】
🔴 確定反撃知識
無敵技への特殊反撃はこちらの記事を参照。
🟦【トニトルス & プロケッラ】 ※スクトゥム派生
🟦【マリーザジャベリン】 ※SA1
🔴 連係対策
🟦【屈弱P*2】
🟦【屈中P>ラッシュ】
🟦【ライトワンツー>弱グラディウス】
🟦【ミドルワンツー>各種行動】
🟦【立強P(>ヘヴィワンツー※)】 ※立強PTC
🔴 補足
🟦【マリーザの防御手段】
🟦【起き攻めへの抵抗】
🟦【対空】