全キャラが対象になった12/02バトル変更点をモダンラシード目線で自分なりの考察をしたいと思います。
記事内には略称表記が多々用いられております。
別記事へ一覧を記載しておりますので、そちらををご参照ください。
🔴【共通調整項目】
🟦 通常投げの持続処理変更
🟦 ジャストパリィ成立時の効果変更
🔴【ラシード変更点】
不具合修正の項目は割愛させて頂きます。
🟦 立強K(立強)のDゲージ増加量が微増
🟦 バックアップに始動補正20%が追加
🟦 サイド・フリップの弱体化
🟦 ODミキサーヒット後の状況変更
🟦 SA1のヒット後状況悪化
🟦 サイレント下方箇所
🔴【総評】
正直言えば、「ただ弱体化しただけ」です。
一応立強Kへの強化は入っていますが、内部数字微増だけなので強化点は無しと同等です。
内容としてはシンプルに「できなくされたこと」が多いため、実際はキャミィと同方針の下方が入っていると思います。
キャラパワーとしての下がり幅はキャミィと比べれば大きくないため全然マシですが。
エド豪鬼ベガのようにちょっと火力が落ちた、やられ判定が増えた、後退速度が下がった、対処しやすくなった、なんてのはぶっちゃけ超上級者帯以外へ影響しにくいので、弱体化なのは間違いないですがその3キャラよりも「内容としては」ラシードの方が下方されています。
ただ、攻めに関しては基本的に変更部分がなく、(開発陣の方針みたいなものは透けてきましたが)自分のターンになった際は依然楽しいキャラのままと言えます。
これは他キャラも位置入替や無敵割り込み行動が下方されているため、より強調されているのではないかと思います。
🔴【開発に届かない個人的改善要望】
🟦 アシスト弱へ連キャン不可仕様の削除
あえて設定しているというのであれば、理由を説明してほしいと思います。
ラシードだけではなく、連キャン技がA弱へ設定されている全モダンキャラからの総意だと思います。
🟦 ODスカイハイの仕様調整
気流ODミキサーヒット時は折角の特大コンボチャンスであることが多いのに、続けるこの技が空振りしやすい状況が多くかなり萎えるポイントです。
コンボ中または気流ODミキサーからの派生時のみ上方向の判定を増やすなら相手側への対戦影響は殆どないと思うのですが、ダメでしょうか。
これまでのキャラ調整にて「コンボ中のみ当たる判定を追加」という変更が行われたキャラがいるため、仕組みとしてはできるはずです。
また、これはさすがに実装されない事であるとは思うのですが、一応OD分のゲージは払ってるのですし追撃を高度限定要素ではなくできるようにしてほしいです。
現状は攻撃発生自体は弱版と変わらず、折角のOD技なのに普通に当てても「ただダメージが高いだけの技」(なんなら当たり方次第で弱スカイハイからJ強がヒットして同じくらいになる)になっており、気流ODミキサーから以外の使い道が薄いのはもったいないなと。