見出し画像

vs豪鬼 キャラ対知識 ※Mラシード視点 (202409 Ver.)

記事内には略称表記が多々用いられております。
別記事へ一覧を記載しておりますので、そちらををご参照ください。




🔴 基礎知識

【特殊な攻撃属性技】
・中段技:頭蓋破殺(6中P)、骸斬り、百鬼豪衝(百鬼襲P派生)
・下段技:屈弱K、屈中K、屈強K、百鬼豪斬(百鬼襲派生無)
・飛び道具:各種豪波動拳、各種斬空波動拳、滅殺豪波動(SA1)
・投げ技:朧、瞬獄殺(特殊CA)

【無敵系が存在する技】 ※狙って活用できる技のみ
・対空無敵:屈強P※、羅豪脚(4強K)※、豪昇竜拳  ※非公式
・打撃&投げ無敵:SA1
・完全無敵:OD豪昇竜拳、SA2、SA3

ガード時、豪鬼側有利Fの技】 ※ラッシュや持続当てなどは除外
・立中P[+1]、立強K[+3]※しゃがみに当たらない
・溜め版豪波動拳[+2/+5]、百鬼豪斬[+2]、百鬼豪衝[+1~+10]※ラシードは概ね+4

【柔道】
・有り。 端投げから前ステップ[+9]→体感投げで可能。


🔴 モダン関係

【アシスト技】
・立弱K、立中P、立強K

【ワンボタンの技強度】 ※記述必要性があるもののみ
・豪波動拳:強版
・斬空波動拳:中版
・豪昇竜拳:中版
・金剛灼火:中版
・百鬼襲:中版

【出せない技】
・屈弱P(単発)、屈中P、J弱P、J中K、J強K、6中P
・弱 or 強金剛灼火、弱 or 強百鬼襲

【モダン特有の行動】
弱アシストコンボが地味に強い
・中アシストコンボ継続仕込みが使いやすい
・ワンボタン豪波動拳が実践だと非常に強い

技が多いので仕方ない部分ではあるが、豪鬼の魅力である端での火力を出すために致命的な技が出せなくなっている他、中段技や百鬼襲の撃ち分けもないので起き攻めも減っており、結果的に弱点がより目立つようになってしまっている。
特有行動もワンボタン波動と無敵技くらいしかなく、敢えてモダンにする理由があまりないキャラのため上位ランクでは遭遇率も低め。


🔴 技知識

🟦【立弱K & 裂槍脚※】 ※6中K

どちらもリーチの長い中距離牽制技。
前者は発生5Fのため、先端気味でないとキャンセル弱サイクロンは概ね反撃が確定
してしまうので多用はしないほうが良い。
モダンは置きのこの技へ自動で豪波動拳を仕込めるので結構面倒。

後者は判定も強いがキャンセルがかからず、基本的にコンボ始動にはならない嫌がらせ技に近く、ある程度は無視しても良い。

🟦【立強K】

リーチの長い2段技で、しゃがみ姿勢に当たらないが2段目をガードすると豪鬼側が+3F有利になってしまう。

この技があるので、中間距離は不要な後ろ下がりをしないのがある程度対策として成り立つ。 ※6中Pのないモダンは特に
豪鬼は歩きが早いので屈中Kが刺さりやすいことも含めて大事な要素。

🟦【頭蓋破殺】 ※6中P

発生が20Fと速い中段技で、ガードしても豪鬼側が-1Fしかない。
後ろ歩きにリスクが高いキャラなので、追撃されない生撃ちはある程度無視。
ラッシュから出されると+3Fになるが、投げ間合い外
モダンにはないので、ラッシュから中段を警戒する必要はない。

🟦【天魔空刃脚】 ※J2中K

空中からの軌道変化技で上段攻撃
モダンラシードは対空迎撃に地上通常技を使用しないので、対空ずらしとしてはあまり考えなくても良い。

落下角度の関係で確定反撃が取れる硬直差にはほとんどならない
代わりに足元当て有利なども実践では起きにくいので、ガード後は立弱暴れと投げの2択をメインにターンを奪い返したい。

中段攻撃ではないがしゃがみガードしてしまうと豪鬼側の硬直差が良くなってしまうので、最低でも立ガードしたい。


🟦【豪波動拳】

硬直がリュウの波動拳よりも短くダメージも高い、弾速の緩急も付けられる、溜めによる性能変化も可能と非常に性能の良い飛び道具で、弱版は密着でも-4Fしかない。

対策は基本通りパリィしながら歩いたり、垂直ジャンプで回避したり、安全波動にならない距離で飛び込みやインパクトを狙ったりなどを駆使するほかないが、豪鬼は体力が低く飛び込み成功時のリターンが他キャラよりも実質高くなるので駆け引きに取り入れたい。

OD版は密着でも豪鬼側が+2Fとなるため、固め連係にも多用される。

🟦【斬空波動拳】

落下速度を抑えつつ空中から斜め下へ波動拳を放つ掟破りの技だが、前ジャンプからしか出すことができず、ジャンプ攻撃属性を持っているので中 or ODミキサーで迎撃するのが一番楽。

この関係から、豪鬼の飛び込みへは強ミキサーではなくワンボタンODミキサーを構えておくのが、ラッシュ止めとして咄嗟に打てたりする副産物もあり、ゲージ効率こそ悪いが安定性はある。

🟦【百鬼襲】

強度により飛距離が変わる通常のジャンプよりも低く速度の速い飛び掛かりから、多彩な派生技へ移行する移動技。
OD版は相手の位置をある程度サーチする。

受ける側が覚えるのは以下の派生技
百鬼豪衝:軌道をほぼ真下に変え、ダウン属性の落下攻撃をする中段技で、ガードしても豪鬼側が有利(高度等で数値は変動)。
百鬼豪刃:斜め下方向へ突進する上段攻撃で、ヒットするとコンボ移行されてしまうが、ラシードの腰より高い位置でガードしていたら豪鬼側が不利Fなのでターンを入れ替えられる。
百鬼豪斬:着地してからの下段技で、ガード後も豪鬼側が+2F有利
百鬼潜影:何もせず着地するフェイント

空中からの投げや下段攻撃はないため、強orODミキサーが出来そうになければとりあえず立ガードがリスク低め。

豪鬼側としても豪刃は連係というよりは飛び道具や牽制避けなどの用途が多いので、地上の技振りを主戦場とせず飛び道具の軌道が特殊なラシードにはあえて使う必要もなく、奇襲になる豪斬や潜影投げは主力にしづらい事から、ひとまずは豪衝を喰らわないようにしておくのが良い。

🟦【朧】

移動技の「阿修羅閃空」から派生するコマンド投げ。
空振り硬直は非常に長く、総発生は31Fと遅いものの、モーションの関係からか豪波動拳と見間違いパリィを押してしまいやすいので、見慣れてジャンプ等をするしかない。

🟦【瞬獄殺】 ※CA

CA発動条件を満たしている時のみに使用可能なダメージの高いコマンド投げ。
暗転後に回避ができないため、密着+7F付近からはこの技と完全2択が成立する。

打撃 or 投げ無敵は一切ないので割込みで撃たれる事はないが、発生直前からしばらく飛び道具無敵はあるのでワールへの弾抜けは「一応」あり得る。


🔴 起き攻め知識

🟦【投げから】

中央は受け身を取れば起き攻めが付かないのである程度は受け入れることが必要。
ただし、パニカンしてしまうとラッシュから中下段を含めた起き攻めをされる。

画面端は前ステップして+9Fもあるため、様々な選択肢が存在する。
歩き投げ埋め:シミーされやすい環境なのである程度は受け入れ。
屈強P埋め>OD豪波動:ガード後も豪鬼+2F。
4強K埋め(>OD豪波動):ジャスパや遅らせグラ潰し。

その他、+28Fを活かし前ステップせずに以下の選択肢もあり得る。
ラッシュ立弱P空振り→投げ:+4Fからの投げ埋めになっている。
ラッシュ立弱P空振り:シミーが可能になっている。
ラッシュ中下段:上記を布石に埋めてくる。
朧重ね:困ったことに埋まっているので頑張って飛ぶか無敵技
遅らせインパクト:上記があるので意識しにくい

投げ以外の被害が3倍近いので基本は投げを受け入れつつ、無敵行動含めて読み合うしかない。

🟦【強金剛灼火→強百鬼潜影】

🟦【OD金剛灼火→阿修羅閃空(前)】

どちらも画面中央の吹き飛ばし後、移動技で状況を作ってくる起き攻め。
前者は投げ間合い+2Fだがド密着ではないのでシミーされる。
それを匂わせて豪衝と豪斬での中下段を迫ってくることもあるが、埋まってはおらず、豪斬なら立弱暴れも間に合う。
受け身を取らない場合裏側に行くので、読みで取らないのもアリ。

後者は移動後に投げ間合い外だが豪鬼側に+12Fもあるので、非常に択の多い状況。
グラップ狩り選択肢が非常に強いので、やはり投げを捨て気味に守りたい。

🟦【弱竜巻斬空脚→屈強K〆】

+42Fのため、近距離〆時や画面端でジャンプしてきたら安全飛びになる。
画面中央では前ステップ*2から投げ間合い+4Fの起き攻めが主流。
シミーを早めグラで掴める間合いであることは多いが、コンボ時の間合いによってはシミーされる。

無敵技読みも出来る前ステップ→ラッシュからの択や、ラッシュからの中下段も可能な環境なので遅らせパリィなどの防御も走ったのを確認して使い分けたい。

🟦【端 ~弱竜巻斬空脚→強豪昇竜拳〆】

🟦【端 ~強竜巻斬空脚〆】

+30/+31有利からの起き攻めで、ラッシュ弱攻撃関係以外概ね前述の投げ後に近い選択肢が来る他、立中K空振りフレーム消費からシミー可能投げ間合い内+4/+5Fという強烈な内容も存在する。

BO中やDゲージが2メモリ以下の時はDゲージ削り兼SA1潰しの溜め豪波動重ね(OD版は最大タメが重なる)もあるので、こちらも選択肢が多彩。

豪鬼は打撃のリターンが破格でループ性もあるので、やはりある程度は投げを受け入れるか、勝負の前ジャンプや無敵行動に行くほかない。


🔴 確定反撃知識

🟦【立強K】

1段目を立ガードしていなければ2段目が空振りするので反撃が可能。
理論上は発生13Fまでの技が確定するが、実戦では反応が遅れるので空振りを見たらA中を連打するのが簡単。

🟦【屈強K】

見た目より長くリターンがあるので結構振ってくるが、ガード時は-12Fあるので、概ね何らかの反撃が入る。
そこそこ近ければA強が勿論安定だが、難しければ3強が簡単。
相手視点では先端狙いが基本なので屈強>SA1等ができるとダメージが高い。

🟦【鬼哭連撃】 ※6強P

非常にリーチが長い上に初段はガードしても反撃がない、ヒット時は確認して追加技でリターンを取られてしまう中間距離の注意技。
ヒット確認から追加技を出すのはそれなりに難しく不意に2段目が漏れてくることもあり、その際の確定反撃としてÅ強からのコンボをしっかり入れたい。

ガード時に追加技が暴れ潰し化することはないので、豪鬼側-3Fへの読み合いと確定反撃を準備。

🟦【中金剛灼火】

通常技キャンセルから漏れてきた等、近距離でガードした時は立弱で反撃可能。
単発は間合いが遠かったり、そもそも強度の見分けが難しい等の要素はあるが、金剛灼火に豪鬼側が有利な強度はないのでとりあえず立弱を撃ち返すことにするのが楽。

🟦【百鬼豪刃】 ※百鬼襲K派生

他の軌道変化技同様、ガードした時に頭近くの高度であれば豪鬼側が-4Fほどなので立弱で確定反撃を取れる。
確定を取れていなくても該当高度で豪鬼側が有利になる事はないので振っておいた方が良い。

🟦【滅殺豪波動】 ※SA1

中央での密着ガードはめくりJ中始動から反撃可能。
少し離れていれば前ジャンプからJ強が当たる距離の場合もある。

ラシード側-1F環境までなら暗転後にジャンプ回避可能で、垂直ジャンプ回避からJ強、前ジャンプ回避から歩き垂直ジャンプなどで確定反撃可能。

画面端は相手が密着していればガード後に前ジャンプ深めJ強で確定反撃が可能だが、暗転後ジャンプ回避では端側に入り込んでしまうので不可。

🟦【OD豪昇竜拳 & 禍坏】 ※SA3

どちもガード後に垂直ジャンプから確定反撃が可能なものの、着地後に立中→A中は届かない。
SA3側はガード後に微歩き垂直ジャンプから始動すれば可能。
位置入替コンボはOD豪昇竜拳がめくりJ中始動、SA3が側転から立中~で可能。


🔴 連係対策

🟦【屈中Pから】

リターン重視で割と用いられる「屈中P→屈中P」という連係は-1Fからの発生6Fなので弱攻撃やA中で割り込むことができる。 ※持続重ねからを除く
キャンセル技との読み合いはあるが、概ね弱豪波動拳1発程度で済むなら強気に立弱で暴れてみるのもあり。
ただし、OD金剛灼火入れ込みでの暴れ潰しがあるので、考え無しに暴れるのは危険。

キャンセル必殺技は概ねどれもガード後に反撃はできないが、ODミキサーでなら割り込める
ただし、インパクトも確定せず出し切りも多い環境のためリスクリターン的に狙うのはイマイチ。

🟦【骸斬り】 ※立中K>立強KTC

6中P同様の発生で見切りにくいが、追撃等はないのである程度無視で良い。
ついでに派生元である立中Kから下段派生もない。
屈中K後に一応立弱で割り込めるほか、確定反撃こそないがガード後は豪鬼側が-3F背負っているので撃ち返したいところ。

🟦【六腑穿ち※>弱(orOD)豪波動拳】 ※立中PTC

立中Pはガード後豪鬼側が+1Fだが、その後にあまり良い暴れ潰し連係がない事から、起き攻め等の重ねついでに多用される。

キャンセルしないと反撃ができることから、ガード時はほぼ豪波動拳まで入れ込んでくる。
一連の流れは連続ガードなので割り込める場所はなく、反撃もできない。
とはいえ、弱豪波動拳後は概ね豪鬼側-4Fなので固まる必要もない。

画面端は有利を取れるOD豪波動拳にする事も多いので、2段目ガード後Dリバするのも悪くない。

🟦【百鬼襲派生】

裏側まで飛んでいく強版でない事確認することがまず大事。

強百鬼襲でなければ中やODミキサーで迎撃するのが一番安定するが、軌道をきちんと確認しないとスカるので脊髄反射で撃つのはNG。

強版は強ミキサーやバックジャンプ空中投げ狙いで迎撃できなくもないが、速度が速く難しいので、無理せず着地の百鬼豪斬を喰らわないようにしたい。


🔴 補足

🟦【豪鬼の位置入替】

コンボが多彩な豪鬼ではあるが、入替コンボだけは苦手としており、出来なくはないがインパクトパニカン等汎用性が低い始動であったり安いコンボから百鬼で移動するだけなどが多いので、前ジャンプさえ警戒しておけば意外と端維持はしやすい。

🟦【演技瞬獄殺】

CA条件中の画面端コンボ〆で波動が空振りした際、実は有利フレームであり昇竜〆コマンドミスにみせかけた瞬獄重ね狙い演技の可能性がある。

その他、この演技瞬獄殺は案外研究されており、CA条件中にしっかりとしたコンボ〆をせずに謎のフレーム消費やジャンプ接近を含めた移動行動をしていた時は怪しい。

🟦【軸ズレ朧】

接触判定のない移動技である阿修羅からの派生技である関係なのか、「朧に対して無敵技を撃つと交差して空振りしてしまう」という不具合があり、既に修正はされているのだが、現在でも稀に発生する事がある。
※豪鬼側のやられ判定の増加や接触判定で調整したためか、無敵技側の判定要素で起きる事がある

🟦【瞬獄殺の演出】

演出後半の決めポーズの時に背景へ「抜山蓋世 鬼哭啾啾 故豪鬼成」と表示されていたら既にKOされることが確定している。パチスロかよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?