この記事では、モダンラシードのコンボ・パーツを記載しています。 ラシードはコンボの幅が非常に広く、これらが全てというわけでもなく、可能なパーツを並べている のため、各々で「これの方が良い」「他にももっとある」等はあると思いますが、少しでも参考になれば幸いです。
内容が非常に多く、記事を分けるのも見づらいことから1記事内へまとめておりますので、お手数ですが目次やブラウザのタブ複製をご活用ください。 また、細かい内容までは必要としていない場合は「抜粋 10選」がございますので、目次にてお選びください。 また、記事内には略称表記が多々用いられております。 別記事へ一覧を記載しておりますので、そちらををご参照ください。
(2024/10/23更新内容) 使用頻度が低かったり、蛇足な項目や記述の整頓をしました。
コンボ後の起き攻め、セットプレイに関しても別記事をご参照ください。
🔴 コンボの〆技について どういう使い分けをするのか、各コンボ項目で書くと長くなるのでこちらへまとめます。
【ミキサー〆】 🟦 弱ミキサー
地上ヒットの場合ダメージは一応中ミキサーより高くなることが多く、コンボ後も有利Fなものの、ダウンを取れないため運び性能が低い。 SA3へキャンセル対応となっているが1段目しかできない事に注意。
🟦 中ミキサー
この締め自体のダメージは低めだが、どこからでも繋がりやすく有利Fや運び距離も多いので弱攻撃からや中央コンボの締めとして使いやすい。 また、この技は「着地硬直を必殺技でキャンセルできる」 という特性を持っており、画面端において地上ヒット後にODミキサーや、空中追撃に使用していたならSA1での追撃が可能 でダメージをさらに伸ばすことができる。 仮に画面端でなくても着地をワールでキャンセルすることで溜め版を重ねたり、強サイクロンの持続を重ねてウイングからのJ強を連続ガードにできるなど行動幅が非常に広い締め方。
🟦 強ミキサー
モダンラシードの画面端ダメージ重視コンボ〆の要。投げを絡められる起き攻めが必ず付いてくる ので、画面端の空中追撃は基本この技で良い。 レシピによっては中央でも使用する。
🟦 ODミキサー
主に画面端の中ミキサーヒット後や空中追撃に中サイクロン>ネイルを当てた後などでダメージ伸ばしで用いる。 締めでの使用のためDゲージ効率がそこまで良くないのが難点。ヒット後は+25~+26Fとなり、インパクト重ねがしやすい。
【SA1、SA3〆】 リーサル(トドメ)時で咄嗟に判断しなければいけない環境もあるので、大まかに覚えておくと良いです。 当項目では単体ダメージは低く、追撃に幅のあるSA2への繋ぎは割愛しています。 なお、「屈強」、「テンペスト・ムーン」、「バックアップ」は全てのSAへキャンセル可能かつ、ヒット時はコンボ として繋がります。
🟦 SA1の場合 ① 通常攻撃キャンセル ② 立強のパニカン、または空中ヒットから ③ 強orODサイクロン>ロールから ④ 画面端で空中追撃の中ミキサーから着地キャンセル ⑤ 中アシストコンボを出し切る
🟦 SA3の場合 ※上記①~③からも可 ④ 弱イーグル、弱 or 中サイクロン、ネイル、 弱ミキサー[1]、中ミキサー[1~2] から ※各種空中追撃している際でも可能 ⑤ 中アシストコンボの最後の1段 (SA1部分)を変更 ⑥ 強アシストコンボを出し切る
④に関しては中サイクロンフルヒットからが一番ダメージが高いのでゲージをふんだんに使用したリーサルコンボ向き、弱イーグルやネイルからが咄嗟の判断から繋ぎやすい箇所。
🔴 アシストコンボ 基本的には「中アシストコンボ」 が使える箇所を覚えれば良いと思います。
🟦 A弱*3 ※弱アシコン 🟦 A中*5 ① >SA1 (6連打目) ※中アシコン ② →中 or 強ミキサー 🟦 A強*3 ※強アシコン
弱アシストコンボは「屈弱P→立弱K>弱イーグル」 。 自動ヒット確認はしてくれるが下段ではない発生5F始動かつ、連打キャンセルではないので割り込まるなど使い勝手は結構悪い。中アシストコンボは「ライジングキック>ODサイクロン→前ステップ>ラン→テンペストムーン→SA1」 。 ダメージ、運びに優れ、画面端に到達していれば起き攻めも可能、OD技後が長いのでDゲージ回収も多いと、モダンラシードの主軸となる内容。 締めにSAゲージが無くても追撃をSPボタンで対応可能、と連打で出せる内容としては破格の性能。A中2段目や締めのSA1部分にコンボ判断する時間余裕があるので、後述のTCコンボルートや締め方等、自分なりに変更しやすいのも強み。BO中は「ライジングキック>強サイクロン>ロール>ネイル」 へと自動変換され、ゲージがあれば締めを手動でSA3にもできる。強アシストコンボは「立強P>弱ミキサー[1]>SA3」 と地味だがOD技を強制使用しないのでゲージ効率は良く、入れ込んでも反撃がないのでモダンのリーサル用途として実はそれなりに価値はある。 ただし、A強から直接コマンドでSA3を決めた時より900程ダメージが下がるので、高いダメージを望む際は頑張ってコマンド入力する。
🔴 コンボパーツ 文章量を減らすため、各種始動から同内容になるものをまとめています。 目次から確認する際にご利用ください。
【TCコンボ】 🟦 A中*2>強サイクロン から ① >ウイング→弱スカイハイ ② >ウイング→J強 ③ >ロール→強ミキサー
中アシコンは良くも悪くもOD技を使用する関係上、Cラッシュと同居しにくいという要素があるので、ノーゲージパーツも使い分けられると良い。 注意点は画面中央では事前に「立中」を挟んでいると、間合いが離れるため強サイクロンが届かなくなる こと。(DR立中であればOK) 締め方は①②が基本の運び兼起き攻め重視、③がダメージ重視。
🟦 画面端 (立中→)A中*2 から ① →弱ミキサー→6中 [1]>弱サイクロン>ウイング択 ② >強サイクロン>ロール ②-1 →中 or 強ミキサー ②-2 >ネイル→ODミキサー ③ >ODサイクロン→前ステップ→気流ODミキサー>弱スカイハイ~ ※逆端付近
画面端に到達しているとコンボに幅がでるので、倒し切るためのコンボと起き攻め移行用の2種類用意しておくと良い。 ①はダメージこそ低めなものの、展開の速い起き攻めを仕掛けられる。 ※「ウイング択」については「起き攻め・セットプレイ 」記事を参照 ②は安定コンボ。ダメージも後状況も比較的良い。 ③は端背負い気味からでも着地際J2強が成功すると、逆端へ到達する起死回生コンボ。
【DR立弱コンボ】 🟦 DR立弱 から ① → (立中→ ) 各種TCコンボへ ② [端]→立中→ A中>中サイクロン→立弱 ②-1 >中ミキサー (>ODミキサー) ②-2 >DR立弱→②へ戻る
主にキャンセルラッシュから入れ込む用。 ①は基本のコンボで起き攻め重視内容に移行するのが良い。 ②のコンボは地上部分をループし長く繋げられるので、倒し切り等で無理やりゲージを稼ぎ、伸ばす場合に使用する。 基本的に補正が強いのでここから更にラッシュは倒し切り以外非推奨。
【気流ODミキサーコンボ】 🟦 気流ODミキサー から ① >弱スカイハイ→J強 ② [端]>強スカイハイ→J強 or J2強 ③ [端]>{弱 or 中スカイハイ→着地際J2強} or ODスカイハイ ③-1 → (6中P[1]>)各種ミキサー ③-2 →6中 [1]>中サイクロン>ウイング択へ ※ODスカイからのみ ③-3 →6中 [1]>ODサイクロン→気流ODミキサー~ or {気流弱ミキサー→SA1orSA3}
条件は必要だが主に画面端で高威力の出るパーツ。(特に③ルート) OD技を2回以上組み込む内容があるので、Dゲージ残量は要確認。 画面端へ届かないと中以上のスカイハイが空振りしやすいため①を使う。 ②は安定ダメージを取りつつ起き攻めに行く基本形。 ③はスカイハイからJ2強部分の安定が困難 (ほとんどの場合猶予が1F)なので、基本的にダメージを伸ばすならODスカイハイを使う方が安定する。 注意点としては、事前に空中の相手へ各種サイクロンを当てているとODスカイハイからの追撃は直ミキサーしか当たらない 事と、中央から繋ぐと端に到達していても高度が足りず追撃できないことがある。 コンボ途中で2本以上に戻るような構成も可能なため、DゲージがMAXからであればOD技を4回組み入れることもできるが、2回目のODスカイハイから追撃はできない。
🔴各始動から コンボ例 【弱攻撃】 始動補正が強く掛かるため、リーサル時やDゲージが余っている時以外はDゲージを使用しての伸ばしは価値が低め。 なるべく起き攻め状況重視の内容にしたい。
🟦 立弱*1~2 、屈弱*1~2、A弱 (>立弱) から ① >立弱 ①-1 >各種ミキサー ①-2 >DR立弱コンボへ
暴れや+4Fからの繋ぎ、確定反撃などで使用。 立ヒットでは密着でない限り弱攻撃が3発ヒットしないため、弱攻撃始動はできれば計2発にできるとベスト。
🟦 {立弱 or A弱} [ch] or [pc] ① →TCコンボへ ② →屈中>弱イーグル or DR~ ※立弱からはパニカン時のみ
主に確定反撃や相手のジャンプ攻撃空振り着地に狙う内容。 カウンターが取れそうな時に入れ込む使い方も暴れ時は特に有効。 A弱は上手く持続当てするとA中へ繋がる要素を作ることが可能。
🟦 立弱[fd]→立強 ① →6中 [1]>弱イーグル ② [端]→中サイクロン>ロール>ネイル
キンバリーの6強Kガード後やダルシムのテレポート、ラシードのウイングなどへの対策始動が代表的で、一部技への空対空成功時などにも機会がある。 DR立弱が空中ヒットした際も同様に使用可能。
🟦 DR屈弱 から ① →TCコンボ or 中アシコンへ ② →屈中>弱イーグル
DR屈弱自体が素早い突進下段攻撃かつ、ガードされていても近距離+3FのためノーキャンセルでのA中を入れ込んでいてもヒット時はコンボ、ガード時は暴れ潰しになる 優秀な始動。 ヒットした間合い次第ではA中が届かない事があるので②もきちんと使い道がある。
【中攻撃】 中攻撃からは位置入替可能なODイーグルも連続ヒットするが、モダンではワンボタン補正がかかり、その後の追撃含めてもダメージ効率が悪いため当記事の選択肢には含めておりません。
🟦 A中 から ① →立弱>{弱 or 中ミキサー} or DR立弱~ ② [端]>中サイクロン→立弱~ ③ [ch]→中アシコン or [端]TCコンボへ ④ [pc]→A強からのコンボへ
起き攻めでの重ねなどからは、暴れ潰しを兼ねる立弱へ繋いでヒット確認する のは安定の選択肢。 ②は立弱>中ミキサー>ODミキサーまで繋げば3000弱 と意外に高火力ルート。 ③はカウンター発生時の他、発生4F弱攻撃と相打ち時も可能 な状況がある。 (マノンの立弱P、JPと本田の屈弱には有利Fが足りず追撃不可。) Dゲージ余裕があれば④も高いリターンを望める。
🟦 立中 から ① →TC or A中からのコンボへ ② [ch]→3強 or {6中 [1]>弱イーグル} ③ [pc]→A強コンボへ
中央の場合、TC>強サイクロンのコンボは届かない事には注意。 ②のリターンを上げるなら6中[1]からラッシュもあり。 ③は生リバガード後にも出番があるので覚えておいて損はない。
🟦 屈中 から ① >弱サイクロン or 弱イーグル ② >DR立弱コンボへ ③ >DR立中→TCコンボ or A強からのコンボへ
cDRは入れ込んでガードされていても攻められる主力だが、補正によりダメージ効率は悪いので起き攻め状況を重視 する方が良い。 ③のA強へはモダンだとリーサル時以外にさほど使用機会がない。 理想はDRの暗転で確認しヒット時は立中、ガード時は立弱にしたい が、全て立弱にしても十分強いので難しいなら統一しても良い。
🟦 6中 から ① [1]>DR立弱 or DR立中からコンボへ ② [pc]→弱アシコン or 立弱コンボへ
必殺技へのキャンセルは入れ込むしかなく、ガードされていた場合に危険なので確定反撃時以外はラッシュ入れ込みがメイン。 パニカンしていたら出し切りで+5のため弱攻撃からノーゲージ追撃可能。
【強攻撃】 🟦 A強から ① >弱イーグル or 中サイクロン ② >DR立中→A強 or TCコンボへ ③ >DR屈強→A強へ ④ >ODサイクロン ④-1 →6中[1]→弱イーグル ④-2 →気流ODミキサーコンボへ
高いダメージを出したい際の他、A強は牽制や差し返しにも用いるため、仮にガードでも攻められるcDRを入れ込むのが使いやすい。 ②や③のDRパーツを2ループさせてのSA締めは簡単な割に中央でも高ダメージが出るのでリーサルへ使いやすい。 ②はガード時にDR立中が有利なので入れ込んでも比較的問題なく、コンボ幅も広いメリットがある。 ③はゲージ効率が悪い代わりにダメージが高いのでリーサル時に有用。 ④はかなりの運び距離を誇るコンボで、④-1は起き攻め状況が良く、④-2はゲージ消費は多くなるがダメージが高い。
🟦 DRA強 or A強 [pc] ① >強サイクロン>ロール ①-1 →強ミキサー ①-2 [端]>ネイル→ODミキサー ② →インパクト ※バーンアウト狙い ③ (DRA強[pc]時)→A強からのコンボへ
①-1はそこそこ近い間合いでないと強サイクロンがきちんとヒットしないが、ノーゲージの中ではダメージが3000弱と高く、歩きから立強Pが出せるモダンは使いやすいのでメインの確定反撃。 ③は高ダメージを狙える代わりにゲージ消費量も多くなりがちなので、リーサル時や締めにSA1かSA3を決める使用が主。 【DRA強[pc]→A強{>DR屈強→A強}*2>中サイクロン>SA3】 はSA2のような状況作りや画面位置を問うことなく、-20F以上への確定反撃から6000弱出せるフルコンボ。
🟦 立強 [pc] ① →中 or 強ミキサー ② [端付近]→SA2→前ステップ→最大溜めワール→気流ODミキサー ②-1 →弱スカイハイ→着地際J2強→ODミキサー or SA1 ②-2 →ODスカイハイ(→ODミキサー or SA1)
殆どの環境で強ミキサーが届くので概ねそれで良い。 空中ヒット時や特殊な技に遠距離でパニカンすると届かない事はあるので、その場合は中ミキサーやSAを選択できるとGOOD。 ②-2はODスカイハイ締めで+42なので安全飛びも可能。
🟦 屈強 [pc]→A強コンボへ
春麗の低空百裂脚や、ダルシムのSA2など、しゃがみ技で回避しそのまま反撃したい時などに用いる。 屈強は始動補正20%が入ってしまうので、リーサル以外はDゲージを温存し、A強>弱イーグル(>SA3) or SA1などがおすすめ。
🟦 6強 (持続ヒット)→立弱*1~2>中ミキサー or DR立弱~へ 🟦 DR6強→TCコンボ or A中からコンボへ
中段攻撃である6強で崩した時のコンボ。
【ドライブインパクト】 🟦 →ラッシュA中>インパクト
相手のDゲージがわずかで、BOを狙いたいがSAゲージがないもしくは使いたくない際に用いる。 減少量もSA2相当故に1メモリ以上からBOするので使える箇所はある。
🟦 インパクト [壁]→A中→立強 ① →弱ミキサー→強ミキサー ② →6中 [1]>中サイクロン>ロール>ネイル
その後の起き攻めが多少変わる程度なので好みでOK。 ※個人的に①は意外と難しくミスりやすい 特にガードぶつかりはダメージが伸びにくいので、リーサル以外になるべくDゲージは使わないほうが効率が良い。
🟦 インパクト [pc]から ① 垂直ジャンプ降り際にJ強orJ8強→立強 ①-1 →6中 [1]>弱イーグル or {中 or [端]強ミキサー} ①-2 →(微歩き)6中 [1]>中サイクロン>ロール>ネイル ※中央はJ8強からのみ ② 前ステップ or 側転 ②-1 →A中>強サイクロン>ロール>ネイル ([端]→ODミキサー) ②-2 →A中*3→6中[1]>弱イーグル→6中[1]>弱サイクロン→ウイング択
①はJ強の方が簡単、J8強なら歩き6中Pからネイル〆が可能、という程度の差なので好みで。 ②は中央付近なら前ステップから画面端へ追い込み、端を背負っているなら側転で位置を入れ替える 、と便利なルート。 ②-1はODミキサーまで決めれば3000超えの高ダメージになる。 ②-2はダメージこそ並みだが前ステップを2回挟むこともできるので画面端運搬能力がかなり高く起き攻め状況も良い。
【必殺技】 🟦 弱ミキサー から ① [ch]→立弱>各種ミキサー or DR立弱~ ② [pc]→TC or A中からコンボへ 🟦 気流弱ミキサー から ① →立弱コンボへ ② [ch]→TC or A中からコンボへ
画面中央は間合いが離れるので追撃の立弱は1発から必殺技やラッシュへ。 気流版は素で追撃可能なため、SA2ガード後の下段択に入れ込んでおくのも良い。 chしたことも確認しやすいので、その際はしっかりA中から追撃したい。 pcすると+8Fだが、立中に繋いでもA中は届かずあまり意味はない。
🟦 ワール空中ヒット→DR立強→立強 ① →6中 [1]>弱イーグル ② →中ミキサー or SA
主に手前撃ちへ相手がジャンプで乗っかった時の追撃。 遠いと6中が届かないので、②の方が安定ではある。
🟦 最大溜めワール から ① 屈中>気流弱ミキサー→立弱コンボへ ② → (A中>)OD気流ミキサーコンボへ
①は重ねた後のDゲージ回復連係を兼ねた内容で、もしヒットしていたら移行する。 ②は特定の確定反撃、スタンからのコンボ始動に。
🟦 弱サイクロン [屈ch]→立弱コンボへ ※至近距離限定 🟦 端 中サイクロン ※至近距離限定 ① →立弱>各種ミキサー or DR立弱~ ② [ch以上]→TCコンボ or A中からコンボへ
弱サイクロンは密着からでもしゃがみchしている場合のみ立弱が届く。 中サイクロンchからのA中はおいしいのでできればカウンター確認したい。
🟦 バックアップ ① >各種SA ※SA2からはさらに追撃 ② [pc]→発生11Fまでの技からコンボ ※端側回り込み時
バックアップはヒット時に位置が入れ替わるため、元の位置関係へ戻れるSA1が主力。 下段攻撃だが始動補正がないので、SA3を決めた時のダメージも高い。 位置関係を考慮した上でSA2からOD気流ミキサーへのコンボも高ダメージになるので一考 。
【イウサール】 ※SA2 🟦 SA2 ヒットから ① →立強K→(気流)中 or 強ミキサー ② → ([端]弱イーグル持続→)気流ODミキサーコンボへ
①はDゲージがない、もしくは払いたくない時の追撃。 画面中央では強ミキサーを当てにくいので中ミキサーで端へ運ぶ。 ヒット状況が不安定な技かつ、モダンは弱イーグルにワンボタン補正が入るため、基本的には即ODミキサーで拾うのがミスが少なくて良い。 気流ODミキサー>スカイハイ~後、残った竜巻へ乗っかるように再度ヒットすることもあるが、その場合はもう一度(気流OD)ミキサーを追加できるので、追撃しておきたい。 気流ODミキサーの欄でも書いているが、注意点として浮いた相手に立強や竜巻蹴り目的のサイクロンが空中でヒットしていると、コンボカウントが減少 するため各種スカイハイ後の強ミキサー等追撃がヒットしない。 弱サイクロンで竜巻を蹴り飛ばす際、滞在していた竜巻が先にヒットし、その後サイクロン自体もヒットしつつ蹴り飛ばす、という環境で良く起こる。
【スタン発生時】 🟦 長め歩き→前J2強→J強 ① →立中→TCコンボ or A中からのコンボへ ② →A強からのコンボへ 🟦 少し歩き→最大タメワール→気流ODミキサーコンボへ
①は汎用ルート、②は既に必要ゲージがあるリーサル狙いで使用。 始動補正があるため最大溜めワール始動はODスカイハイまで使うとDゲージ量と釣り合っているか怪しいダメージだが、倒し切りには有効。
【入替コンボ】 別記事として記載しておりますのでそちらをご参照ください。
🔴使いやすいもの抜粋 10選 「多すぎてどれを選べばいいかさっぱりわからない」「各パーツをどう組み合わせたら良いかわからない」という方向け。 とりあえず下記を覚えておけば概ねコンボにいけるかと思います。 ※中ミキサーや強サイクロンはSPボタンでは出せない技なので注意
動画で見る(YOUTUBE)
① 立弱 or 屈弱>立弱>弱or中ミキサー
コマンドが難しい場合、汎用性は落ちるが弱アシストコンボを ② DR屈弱→屈中>弱イーグル(4+SP)
慣れてきたらDR屈弱→中アシストコンボへ ③ 中アシストコンボ完走(SA1〆) ④ A中*5 ※中アシストコンボ〆ひとつ前 ④-1 →中ミキサー ※中央SAゲージないor使いたくない時 ④-2 [端]→強ミキサー ④-3 >SA3 ※ワンボタン入力でOK 飛び込みから、確定反撃始動、インパクト後等、困ったらこれでいい OD技とSAゲージを両方消費する事だけ注意 確定反撃時は立中→中アシコン、とできるとよりダメージアップ
インパクトからの〆はSA類でないと当たらないので注意 ⑤ {屈中>DR立弱} or {DR6強}→A中*2>強サイクロン ⑤-1 >ウイング>弱スカイハイ or J強 ⑤-2 [端]>ロール→強ミキサー キャンセルラッシュ後に中アシストコンボを使ってしまうとBO一直線なのでこのルートを使いたい。
①のスカイハイかJ強かは好きな方で問題ない ⑥ 立中 [pc]{→A強>DR屈強}*1~2 ⑥-1 >SA1 ⑥-2 {弱イーグル or 中サイクロン}>ワンボタンSA3 A中[pc]やジャンプ攻撃始動でも同様に可能。確定反撃+倒し切りに
弱イーグルの方がダメージは下がるが、操作が簡単 ⑦ A強 [pc]>強サイクロン>ロール→強ミキサー 3000ダメージ弱と、ノーゲージ確定反撃としては結構高いので便利
A強が先端気味に当たっていると強サイクロンが届かない or カスヒットすることには注意。 ⑧ インパクト ⑧-1 [壁]→A中→立強→6中 [1]>弱イーグル ⑧-2 [pc]→垂直J強→立強→6中 [1]>弱イーグル ⑧-3 スタン→最大タメワール→気流ODミキサー>強スカイハイ→J2強
難しいレシピにしたところでダメージに差は出にくいので簡単なもので十分 ⑨ 気流弱ミキサー→立弱>中ミキサー 汎用性は低いものの、一応知っておくと便利。
端に到達していれば立弱*2にできて簡単になる。 ⑩ (端付近) SA2→気流ODミキサー ⑩-1 >強スカイハイ→J2強 ⑩-2 >ODスカイハイ→強ミキサー SA2がヒットしたら高度合わせてODミキサーと覚えれば〇
ODミキサーが当たっている間にDゲージ残量を見てその後を決めよう