![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110932516/rectangle_large_type_2_c913347b3caab51ac01c7a7989e503ed.jpeg?width=1200)
誠実であり続けるために。
こんばんは。
Netflixの韓ドラにフィクションだとわかっていながらも
熱中し、考えさせられてるだるまです。
(韓ドラって心が動かされるドラマが多いな)
今日は10時から勉強して
12時に昼飯を買いに行き
そのあと、Netflixでドラマ鑑賞
13時過ぎあたりで昼飯を食い
次の仕事の書類の用意をして
また、Netflixをみてという日常でした。
書類を用意してる最中に思ったこと。
「この資料は用意しなくてもいいか?」
「いや、用意しておいた方がいいか!」
の繰り返しの葛藤。。。。。
そのときに、ドラマの一部がよぎりました。
はい、よくある正しい情報ではなく
間違った情報にするという誤魔化すシーン。
自分の都合が悪いと
権力と財力に物を言わしてなんとかしてしまうシーン。
でも、そのツケというのはいつかは自分の回ってくる。
間違ったときは、間違えました。ということ。
人に迷惑をかけた時は
ご迷惑をおかけししましたと言うこと。
謝ればいいということではなく。償うということ。
どんな世界でもミスをしたらミスをした分
結果で取り返す。
よく聞きます。ただ、悪さ。。。
いえ、誤魔化したり、人を陥れたり、騙したり
そう言ったことをしないで信用で取り返すこと。
信用を取り戻すこと。
短期間で出た結果は
よほどの優秀なことをやった
か
何か公にできないことでやったのか
どちらかです。
なので、とても面倒なことをやる。
誠実であり続けるために。
一度、手を抜くと習慣になる。
嫌なことや面倒なことを先にやる習慣も大事。
葛藤しながら、手を動かすとやる気が出てくるもんです。
ちゃんと、手を抜かずやれました。
さぁ、ドラマの続きをみよ!笑笑
今日もここまで読んでくださりありがとうございます!
❤️ボタン押してくださるとサポートをしていただけたら
とても、嬉しいです!励みにもなりますので
少しでも、観てよかったと思っていただけたら押してください!!また楽しみにして頂けたらと思います!