見出し画像

2バンドがライブハウスで奏でた「桃源郷」という音楽。「生命」という音楽。



どうもエメリアです。


11月4日(月・祝)に

ライブハウス「Shibuya eggman 」にて

 Broken my toy box 自主企画
箱庭へようこそ ~香らない僕らとオンシジウム〜 
                                                with:iCO


に参加してしきました。


私エメリア、インディーズバンドの
ライブは初めてでしたが………



 久しぶりに音楽を真正面から浴びれて

とても満足な1日でした……。


今回のライブは
Broken my toy box」主催のライブでゲストで
iCOを招いたという形。

私エメリアはiCO目当てで参加しましたが

ブロークンの音楽もとても胸躍らされました!



そんな2バンドのライブで印象に残ったことを
いくつか書いてこうと思います





★iCOボーカル 吉國唯のパフォーマンス


荒々しい歌声から泣き叫ぶ歌声まで
喜怒哀楽を表現させたパフォーマンスが輝いてた!
音源とは違うとこで「がなる」ところは
さすが「がなりの申し子」と言われる程の(私が勝手に呼んでます笑)歌唱力!!

歌ってる時の目線表情もとてもファン目線
こちらも安心して聴けた!!
ブロークン主催のステージでもそんなパフォーマンスができるのは彼女の力好きで仲良しなバンド
庭だからこそのものだと思う!!





★小さな箱だからわかるヒロチカのパワードラム


エメリア的にバンドサウンドで1番好きなのは
「ドラム」なんですが、いや本当に満足な
ドラムでした!!  ヒロチカさんのドラムを打ってる時の力む(いい意味で)表情や時に見せる笑顔が最高に彼のドラムを体現してたと思う!!




★喋りたいヒロチカ


2人が普通に喋ってるのを初めて見たのはワンマン発表のYouTube生放送でしたが、ヒロチカさんは
喋りたい人なんだろなと思ってた笑
1回目のMCで唯さんケンジさんが喋ってるのを
後ろで笑顔で聞いてたが
どこかウズウズしてそうな……笑笑

2回目MCでついに喋りだした時笑ったな……笑笑
やっと喋れるって笑笑


★「メメ」A~Bメロ リズム切り替え


音源で聴いてるときからめちゃくちゃいいなと思ってたんですが、生ドラム最高すぎましたね……😢

「メメ」ここからがスタートだ!!!と思わせる
ヒロチカさんドラム唯さん歌声!
間違いなくホームじゃない場所で
iCOの音楽を放ててました!

★真面目MC「後悔のない選択を」


今回のライブ…。

1番印象に残った…。

唯さんが
「明日もしあなたが死を選ぼうとも私は止めません」と。

おおー……大胆な発言や……。

それが悔いのない選択ならそれでよし、
「でももし、少しでも後悔があるなら~」

 少し前からiCOの音楽に触れてきましたが
について取り扱ってるなと思ってましたが
あの発言が唯さんiCO
音楽を通して伝えたい想いなのかなと感じた。


★ケンジとケンタロウ



 ブロークンパートが始まった時
「あれ…?さっきiCOでギターやってる人に似てるな」と思いました……



……どうやら別人のようです。


世の中には似てる人なんてたくさんいるしね。



…………

………

……



…………今回の企画の始まりは彼。

iCOとブロークンの演奏を見て思ったのは
彼がとてもトーク中心にまとめ役なんだなと…笑 

あとブロークンの演奏!!
ホームなだけあってiCOの時とはガチで別人か?ってくらい荒げたカッコイイパフォーマンスでした!!


★手振が美しい「ブロークン」ボーカル藤井樹


藤井さんの中性的
突き刺すようなハイトーンボイス
このバンドのサウンドをより桃源郷へと近づけさせてるのでしょう……!!

1番印象的なのは歌ってる時の手振!

バンドのボーカルってギター持ってること多いし、
スタンドマイクを両手で抱えて歌う姿が想像されるが

彼は歌詞合わせて手を動かしてて
それがもう歌声と相まって女性的で美しい……


と見とれてたら荒々しいがなる歌声も発してきて
「なんだよ、この人なんでもできるやん……(-д-;)」
歌声の幅広さに驚き……笑笑



★これが彼らの箱庭「幸福のすべて」




ブロークンの曲で1番印象に残った1曲…。

前からSpotifyで聴いてて「あ、いいな…」と思ってたけどライブで聴くとアットホーム感が増して
とてもエモーショナル

サビの「悲しいと歌わせてくれ(悲しい)」のとこで
みんなで(悲しい)と歌った時は

この曲がブロークンの箱庭のようで
「いらっしゃい。」と優しい声で
招かれたような感覚に陥った…涙。


★彼らが目指す「Fantasia」


バンドサウンドと藤井さんのハイトーンで奏でる
神々しい世界観溢れる1曲!

 印象的だったのは
「立ち上がれよ 勇者よって目を凝らしてみるほど見えなくなるから怖いんだ」
ここの指をレンズのようにして目に当ててから指を指すような手振が本当に歌詞の世界観を届けていて
彼のパフォーマンスに改めて心打たれた……!



★2バンドの音楽を体感して


 2バンドの音楽を体感して思ったのは

すごく伝えたいことがハッキリしていて

音楽の方向性もエメリア的に解釈できてとても良かった!!



ということで



最近歌声にエメリア流の名前をつけるのが
好きなのですが

2バンドにキャッチコピーを勝手に考えます!!


iCOのキャッチコピー


それは

                       ~命生必死を泣叫ぶバンド~


命生「メイセイ」と読みます!
調べると「いのちいく」という別の意味がでますが…

 泣く叫ぶを合わせて「泣叫(さけ)ぶ」 
と読みます!

iCOの曲はといういうものを取り扱っており、その世界観を唯さん荒々しい歌声
泣き叫ぶような歌声で表現してるため
このようなキャッチコピーにしました!!


対して「Broken my toybox」のキャッチコピー


それは


              ~音楽の桃源郷を遊び奏でるバンド~



  
  彼らの音楽が目指すべき場所!!
そして「遊び奏でる」というのは
アーティスト名に「toy」(オモチャ)が入ってるので 堅苦しくなくみんなが寄り添いやすい
という意味で「遊び」を入れました。





いい音楽を体感させてくれて

本当にありがとうございます!!!


「iCO」 「ブロークン」

本当にお疲れ様です!!


ワンマン頑張ってー!!!!



以上、エメリアでした!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集