STEAM教育の始め方
1.STEAMとは
STEAM教育とは次の5つの学問の頭文字を組み合わせた造語です。
Science
Technology
Engineering
Arts
Mathmatics
これらの学問の領域を統合的に学ぶ教育手法です。つまり,理数教育に創造性教育を加えた教育理念です。STEAM JAPANのサイトを紹介しておきます。
2.本校の取り組み
SGH認定校であったときから,科学研究という名前で関西学院大学と連携して,理数の探究授業を行なっていました。
新学習指導要領から理数探究という科目ができることに合わせて名称を変更しました。
3.STEAM教材例
STEAM教材としてもっとも有名なものはLEGOでしょう。
経済産業省の未来の教室では2021年からSTEAMライブラリーをオープンしました。私も本校の教員とともに携わりました。
4.プログラミングザクを選んだ理由
2020年度から理数探究基礎を開講しました。この理数探究基礎では科学的研究の先行研究や事例を学び,自分のリサーチクエスチョンの作成,先行研究の調査,研究計画と続いていきます。
事例を学ぶために,先に述べたSTEAMライブラリーの教材を使ったり,プログラミングに触れてみたりします。
本校の情報の授業でもプログラミングを学びます。そこで,理数探究基礎では,プログラミングを1から学ぶのではなく,実際に触ってみることを目的としました。
プログラミング教材としてはLEGOが有名でしょう。実際に組み立てながら問題解決を行うプログラムは研修に参加して素晴らしいと感じました。
しかし,理数探究基礎でプログラミングに割ける時間は2コマ程度です。そこでもっと直接的にプログラミングのパワーを感じるために目をつけたのがプログラミングザクです。
横浜に1/1動くガンダムが出来ましたが,その縮小版として技術の進歩を感じることができるのではないかと期待しています。
サポートいただけると嬉しいです。いただいたサポートは「創って学ぶ数学」の教材費として使わせていただきます。