![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50840542/rectangle_large_type_2_4076c5bc3439b7cb2615aa9aad71699d.jpeg?width=1200)
Photo by
emath
チェバ・メネラウスの定理
数学A 平面図形
数学Aで鬼門ともなるチェバの定理とメネラウスの定理です。まずはこの2つの定理を混合しないことが大切です。そこで,チェバの定理は"三角形と点"の関係について,メネラウスの定理は"三角形と直線"の関係についての定理であることを整理します。
また,問題での使い方に悩む声もよく聞きますが,与えられている情報と求めたい情報を書き加えると景色が見えてきます。板書でいうところの,緑が情報が与えられている直線(2本)で,赤が求めたい直線(1本)です。そうすると三角形が浮かび上がっていることがわかるでしょうか?
あとはここから1周すれば良いのですが,板書にもある通り,"T字路"から始めると迷うことなく1周することができます。
いいなと思ったら応援しよう!
![たっつー先生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25333986/profile_3659307e37c2cdc9c04c28200b682e44.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)