
バケパ使ってファンタジースプリングス行ってきた感想
東京ディズニーシー(以下TDS)の新テーマポート、ファンタジースプリングス(以下FS)に行くためにディズニーバケーションパッケージ(以下バケパ)を購入しました!FSのためにバケパを検討している方の参考になればと、体験してみての感想を書きます!
ファンタジースプリングスに入場するには
これを書いている時点では条件があります。
https://www.tokyodisneyresort.jp/special/fantasysprings/admission_method/
バケパとは
「東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ」は、ホテルの宿泊に、滞在期間中のパークチケット、オリジナルグッズなどうれしいお楽しみがついた宿泊プランです。
https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/vp.html
お金のこと
2人で比較的安めのバケパを利用し、1人あたりの費用はだいたい9万円でした。ホテルはトイ・ストーリーホテルで、FSオープン直後の週末に行ってきました。
体験できたものの実費を、ショー・パレード鑑賞券、アトラクション利用券をディズニー・プレミアアクセス(以下DPA)に置き換え、グッズはだいたいこんな金額かな?といった感じでざっくり計算すると、以下のようになるかと思います。
ホテル宿泊費(一人当たり) 25000円くらい?
1デーパスポート 9900円
1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジック 最安値22900円
ショー・パレード鑑賞券2枚 5000円
アトラクション利用券3枚 6000円
オリジナルスーベニアポップコーンケース 2000円
オリジナルグッズ 3000円くらい?
フリードリンク券 5140円分利用
トータルで78940円くらいになります。FSのパスポートはおそらくオープン直後で、最高値25900円でもおかしくないと思うので、それで計算すれば、トータル81940円です。
ショー・パレードに興味がなければ、その分はカットできる(安くなる)はずです。アトラクション利用券は削れるのか不確かです(できないと思って確認してませんでした)。オリジナルグッズ、ポップコーン、ドリンク券は削れません。(バケパ利用2回目で、詳しくないので間違っていたらごめんなさい)
食事もバケパに組み込めますが、通常料金より高くなるようです、セットやコース等の内容が変更されるわけでもないのに。FS内のレストランはモバイルオーダーで空きさえあれば好きな時間に予約できるので、バケパに組み込む必要はないと思います(早い時間に予約しておくといいです!)。当日極力楽したい人や、ホテル宿泊者特典のレストラン予約で苦労したくない人は、バケパに組み込んでおくといいのではないでしょうか。
バケパ利用で約1万割高になるわけですが、バケパを利用しなければFSのパスポートは入手困難ですし(FSのパスポートはバケパ利用かFSホテル宿泊者以外入手できない。FSホテル予約はかなり大変!)、バケパを購入するだけで、色々な面倒なことを省けるので、私はプラス1万円の価値はあるかなーと思いました。
ちなみに、ドリンクは以前バケパを利用したときよりも、もらえるドリンクの幅が広がっていて、900円するドリンクをもらうこともできました。フリードリンク券は割高なスペシャルドリンクでも飲み放題なので、かなりありがたいです。

ファンタジースプリングスのパスポートを使ってみて
FSパスポートは本当にFSを堪能するには快適でした!

アトラクションの待ち時間は、だいたい5分程度だったと思います。スタンバイパス取得の人たちの待ち時間は60分越えしているときも多々ありました。
私は、ピーターパンのネバーランドアドベンチャー4回、アナとエルサのフローズンジャーニー3回、ラプンツェルのランタンフェスティバル2回、フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー2回、乗りました。エントランスのキャラクターグリーティング、ビックバンドビート、ビリーヴ!、ソアリン、FS外のフードやドリンクを楽しみながらでも、これだけFSのアトラクションを楽しめました。(ちなみに1番楽しかったアトラクションはピーターパン。今のところ、TDSで1番楽しいアトラクション!)
余談ですが、ビジーバギーに乗る前に映画『ティンカー・ベル』を観ておくことをオススメします!

結論、FSのためのバケパはおすすめ!
とにかく安くFSを楽しむ場合の費用は1デーパスポート代7900〜10900円だけでも可能ですが、無料のスタンバイパスを取得できなければFSに入ることすらできません。スタンバイパスが取れても、その取れたアトラクションしか楽しめません。
当分の間は、スタンバイパスもDPAも取得が困難だと思うので、安く済ませたい場合は、早朝から開園待ちが必須になると思います。
FS目当てでパークに行ったのに、FSを思う存分楽しめないで終わってしまったら残念だなと感じるなら、バケパ利用を検討してみるといいと思います!
私は9万円の出費でしたが、大満足な2日間を過ごせましたよ〜!
いいなと思ったら応援しよう!
