マガジンのカバー画像

サエキエマの勉強法

21
運営しているクリエイター

記事一覧

Geminiで情報収集!試験の失敗を踏まえてAIを使って改善する方法を考えてみた

先日行政書士試験に合格したけど、反省していると言う内容の記事を書きました。 最近Geminiの…

サエキ エマ
23時間前
1

【独学】行政書士試験合格したけど、反省点を書くから参考にして欲しい【勉強法】

2024年に行政書士試験を受験していました。合格はしたものの、運が悪かったら落ちていたので、…

サエキ エマ
2週間前
7

私の独学

noteに投稿した独学関連の記事をまとてめてみました。 独学したことが増えたら追記します。 …

サエキ エマ
5か月前
4

M5手帳で勉強!Phomemoで手抜き単語帳を作る

最近思いついたPhomemo&M5手帳の活用方法を紹介します。 ↓↓↓過去のM5手帳+勉強の記事↓…

7

私のエスペラント独学方法

46日間、エスペラントを勉強して、辞書があれば読み書きできるようになりました。その様子は1…

16

ルーズリーフミニの単語罫は表を書き写すのにも役立つ

これ、いいじゃん!と思って購入してから、全く使ってなかったルーズリーフミニの単語罫。 フ…

6

【怠惰な人の勉強法】ゲームをしながら動画を見て「ながら勉強」しよう!

久しぶりにエレメンタリー(私が一番好きなドラマ!)が見たくなってhuluの利用を開始しました。 スクショする機会ができたので、過去に書いた記事とは異なる怠惰な人の勉強法(怠惰な私がたまにやる勉強法)を紹介します。 今回はゲーム好きの人に有効(?)な方法なので、ゲームに興味のない人はすみません。ゲーム以外でも活用できるかと考えてみましたが、今のところ、思い当たりません。 やり方基本的にフルオートでできるゲームをしながら、外国語の映画やドラマ、講義動画を見て勉強します。

【怠惰な人の勉強法】勉強用・作業用動画を再生しながら勉強しよう

私はだいぶ前から勉強のやる気が湧かないとき、勉強がしたいけどYouTubeを再生していたいとき…

3

【勉強道具】読書用定規はいいぞ!捗るぞ!

少し前に本屋で見つけた「魔法の定規」なる商品。 パッケージに「視野を限定して集中力効果♪…

8

アットアロマの集中力を高めるブレンドオイルを買ってみた

以前、勉強中に使っているアロマオイルについて書きました。 生活の木のブレンドオイルがなく…

6

勉強道具を持ち運ぶためにビジネスキャリーを買ってみた

家で勉強することが多いのですが、週に1〜2回くらい外出先で勉強することがあります。 最近…

2

【怠惰な人の勉強法】iPhoneショートカットを使って「ながら勉強」しよう!

怠惰な人、忙しい人、やる気が出ない人が勉強しないとならないときは、工夫しないといけません…

6

【勉強道具】ラーニングタイマーは怠惰な自分を戒めるのにいい

少し前から使っている、これ。 ドリテックのラーニングタイマー(勉強タイマー)です。 オス…

11

法律に興味がある人はまずこの本を読むといいと思う

法律に興味がある人だけでなく、大学の法学部受験を考えている人、法学部に入ったものの法律のことが全然わからない人、司法試験予備試験や司法書士・行政書士などの資格試験に興味がある人、公務員試験や仕事で法律が必要になった人にもおすすめの本を紹介します。 伊藤真の法律入門シリーズ全部で8冊(法学入門、憲法、民法、刑法、会社法、行政法、民事訴訟法、刑事訴訟法)、紙の本だけでなく、電子書籍もあります。 私は以下の本を全部読みましたが、どれも非常に読みやすくてわかりやすかったです。いか