ばーばの大学院な日々〜役割
ばーばです。
論文はまずまずな進み具合です。
ただ、そればかりに根を詰めていては、頭痛の危険があるので、いろいろ気晴らししながらです。ってか、気晴らしの方が多くならないように気をつけます笑
とはいえ、スーパーのライフキャリアレインボー🌈で言えば、役割がたくさん重なっているお年頃なので、いろいろやらないとならないことを抱えているわけです。
中学校キャリア教育のピークは先週で過ぎ、後はスケジュールに余裕があります。
で、ここにきて市民の役割が出てきます。夫が町内会の区長をやっており、この時期は区の総会の準備中です。
総会は日曜の午前中で、その後に昼食会を兼ねた懇親会を行います。
私の役割は、ビンゴともうひとつ別のゲームの進行係です。
少子高齢化の煽りを受けてはいますが、うちの町内は、高齢者もたくさん参加してくれるし、近年は小さい子がいる若い家族も増えています。
公園の清掃には、こどもたちもたくさん参加してくれます。
で、懇親会にも結構参加してくれるので、ビンゴ大会は盛り上がります。
もうひとつのゲームは、コロナ前は区長とじゃんけん大会でした。が、高齢化が進むと、
①ルールがめちゃくちゃになる。(あいこはダメと言っても通じない笑)
②その場でも立ち座りが大変なおばあちゃんがたくさんいる。
というわけで、去年は、ジングルベルの歌に合わせてボールを回してストップ!ってところで持っている人がアタリ!っていうやつをやりました。それはそれで楽しかったんだけど、ボールがうまく回らなかったりして、今年はどうしようかなーってさっきまで考えていました。
で、思いついたのは
カードを回せばいいんだ
このカードは、お孫ちゃんと遊ぼうと思って買ったものの、お孫ちゃんはあまり興味を示さなかったので、寝かせてあったものです。
同じ絵が2枚ずつあるので、その1枚をみんなに配って歌いながら回してストップ🫷
もう一枚の集まりから引いて、同じ絵の人がアタリ!ってすればいいのね😆
よしよし、良いのが思いついたわ笑
ということで、明日は景品を買いに行って準備しよう。
まったく
こういうレクとかゲームとかならいくらでも考えつくのよね。
こういう能力で中学校キャリア教育の授業をやっているんだなあ😅
さて、修論書こう〜