マガジンのカバー画像

「翻訳文学試食会」の感想

25
ポッドキャスト番組【翻訳文学試食会】の感想まとめです https://open.spotify.com/show/2HHp4JBHtqBf6ziqgKo6Rj
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

【翻訳文学試食会】雑感を書いてみる(「繊細さん」とはなにか?を中心に)

ポッドキャスト番組『翻訳文学試食会』を聞いていて最近感じたことをつらつらと。 グサグサ来ることがある 最近自分が弱ってるせいなのか「きついなぁ……」と思うことがある。特に思ったのは下記の回。 特に干場さんが『繊細さん』と言う時のニュアンスが「傷つきやすい厄介な人たち」という感じに聞こえるんだよなぁ……。「すぐ傷つく人」と#68で言っていたし。 いわゆるHSPというものについて詳しく論じる気はないんだけど「繊細さん」と言われる人たちは好きで傷ついているわけではないでしょう

【翻訳文学試食会】ポッドキャストリスナー同士のコミュニティってどうやって作るの?

ポッドキャスト番組『翻訳文学試食会』を聞き始め、番組の感想を不定期にnoteに記録しています。他にもXで番組の感想をつぶやいたりしているうちに、だんだん他のリスナーさんのお名前なんかもわかるようになってきたところです。 つい先日、番組ホストの大東先生と干場さんが参加されているシンポジウムにZoom参加したのですが、後日他のリスナーさんもやはり参加されていたということがわかりました。 そこで以前から思っているものの、まだ実行できていないのが表題の「同じ番組を聞いているリスナー同

【翻訳文学試食会】日本比較文学会 第60回関西大会プログラムでの「翻訳文学試食会」

※ポッドキャスト番組「翻訳文学試食会」内で告知されていた「日本比較文学会 第60回関西大会プログラム」にZoomで参加。その際の感想です。 2024年11月9日(土)14時にZoomに入ろうと思ったらまさかのアップデートを要求されて焦る。Zoomプライベートであんまり使わないから、何かの折に久々に使おうとするといつもこれなんだよなぁ。で無事ログインできたものの始まらないな?と思っていたら14:00開始じゃなくて14:15開始だった。良かった。 わくわくしながら待っていると、