![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36713477/rectangle_large_type_2_77ee99e4c89733dbccc6a36993633ec9.jpg?width=1200)
iphone12シリーズを買おうと思っているあなたにAndroidスマホをおすすめする理由
こんばんは!えるまーです。
本日、iphone12シリーズがついに発表されましたね。
丸みがかったフォルムからスタイリッシュなフォルムに変化し、購入を考えている方も多いのではないでしょうか?
しかし、今日はあえてiphone12シリーズ購入を検討されている方に向けて敢えてAndroidスマホをおすすめする理由を3つご紹介したいと思います!
①ストレスフリーな使い心地
わたしは高校生の時から12年間iphoneヘビーユーザーでした。
その当時はスマホと言えばiphoneしかまだなかった時代で、まさにiphone片手に自分は時代の最先端を行ってると思ってました笑
しかし長年使い続けるうちに動作が遅くなったり、一度iphoneに飽きが来てしまい、昨年Samsungのgalaxy a50に乗り換えました。
それまではAndroidなんてiphoneに比べて劣ってるものだという固定観念があったのですが(Androidさんすみません)、使っていくうちにAndroidの使いやすさに気づきました。
まず戻るボタンが常時あること!Androidスマホの画面には常に戻るボタンとホームボタン(正確にはキー)があるので、それが非常に便利です。
iphoneだといちいち画面をスライドさせるときに指を広く動かす動作が多くなったり、細かいところで動作数が増えたりします。
小さな使いづらさではありますが、ずっと使ってると無意識のうちにストレスになっていたんですよね。でもAndroidだと、それが断然少ないのでちょっとしたストレスフリーになりました。
ちなみに家では今年エンタメ用で購入したipad proを使っているのですが、Androidを日頃使っている身としては、その使い心地の差を強く感じました。
iphoneだと何かしらの通知が来た時に必ずキャンセルやundoといったボタンをいちいちタップしないといけないのですが、Androidはそのへん通知が数秒で消えます。
通知は無視すればおっけいということが多いのでわずらわしさが少ないです!
その他にもAndroidスマホは顔認証だけでなく、指紋認証もあるのでマスクつけていても関係なし!ipadの顔認証もいいんですが、家で使っていても意外に反応悪かったりするんですよね。
ちなみに指紋認証には保護フィルムをペーパーライクにしてから反応がよくなったのでお試しください^^
あと充電もType Cのケーブルを使えばいいので、そういう点も含めてAndroidは非常にストレスフリーな使い心地であると言えます。
②価格がとにかくリーズナブル
わたしの職場では8割の方がiphoneユーザーと、やはり日本はiphoneの浸透率が高いなと感じます。
ですが、Androidの売りは何といってもその価格。Androidスマホはとにかく安い!かつ!高性能なものが市場に出回っています。
わたしの使っているトリプルカメラがついたGalaxy A50も3万5000円ほどで購入しましたし、バッテリーも2日持ちます。
特にこだわりがなくて、コストを抑えたい方には無理にiphoneじゃなくてAndroidでも十分スマホとしては使えると思います。
Androidは種類が多すぎてケースなどアクセサリーが逆に少ないという意見もありますが、
逆にiphoneだとApple独特のブランド感からけっこう高いケースとかアクセサリーに手を出してしまいやすいのではないでしょうか?
他には保険に入ったり修理費は高かったりするので何年か使うだけでもけっこうなコストは高くつくはず。
iphoneのカメラの良さはピカイチですが、コンテンツ発信をしてない人でもOsmo pocketやvlogのカメラなどそちらの機材への関心は高まっています。
Androidスマホで価格をおさえて、そちらにお金を投資するというのも一つの手だなと思います!
③飽きの来ないデザイン
デザイナーでもアプリ開発者でもないので大層なことは言えませんが、Androidの方が全体のデザインが非常に見やすいです!
Androidのひと昔のデザインは少しiphoneに比べると見劣りしましたが、ここ数年のアップデートでは現代のデザインに合わせつつ非常にシンプルかつ見やすいものにアップグレードされている感じがします。
そういう面でAndroidのデザインは定期的に更新されるので飽きがこないというか、いつも使う人を新鮮な気持ちにさせてくれるというのがわたしの印象です。
ちなみにホーム画面も「ダイナミックロック画面」といって画面をつけるたびに毎回、定期的にインストールされた写真が変わるのでホーム画面を見るのが一種の楽しみでもあります。
ちなみにフォントも色々と変えられるのも好きなところです。お時間ある方はぜひiphoneとAndroidのデザインを見比べてみてください!
少し長々と書いてしまいましたがiphone12が発表されたこの時だからこそ、あえて立ち止まってまったく別視点からAndroidを検討してみるのも案外おもしろいかもしれませんね。
今回Androidの良さを伝えまくりましたが日頃ipad proにはお世話になっているのでappleが嫌いというわけではありません!
逆に「iphone12 miniもけっこう買いだよな」って今朝、さっそく発表されたiphone12関連の記事を読みながら真剣に購入を考えていました笑
それでは今日はこのへんで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。