![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134220307/rectangle_large_type_2_38cb8f9428f9a2b6f923b40745bbd3d0.png?width=1200)
【新潟】キュンパスで交通費が半額以下に!温泉と日本酒を満喫した日帰り旅
こんにちは♪
ellyです☆
3月の上旬、新潟へ日帰り旅に行ってきました!今回は平日におトクに旅できる「キュンパス」を使用した旅です。
新潟といえば日本酒。主な目的地は前々から気になっていた「ぽんしゅ館」です。また、温泉にも入って癒やされてきました。
日本酒が好きな方や新潟県内の駅近温泉を知りたい方の参考になれば幸いです(*^^*)
■キュンパスとは?
キュンパスとは、JR東日本のフリーエリア内の鉄道が乗り放題になる乗車券です。なんと1日1万円で新幹線も乗れちゃいます♪
![](https://assets.st-note.com/img/1710648291463-Cr3uofZp6D.png?width=1200)
【概要】
販売期間:2024年1月14日(日)~ 2月29日(木)、利用開始日の1ヶ月前から14日前までの発売、平日のみ使用可能
価格:10,000円(税込) / 1日
購入方法:えきねっとにて購入
特典:レンタカーや駅ビルの施設利用がちょっとお得になる優待券
注意事項:
・駅の券売機で出発当日までに発券したほうがいい
・新幹線の指定席は2回まで利用可能
■上越新幹線で新潟へ
出発の3日前くらい前に新潟行きの上越新幹線の指定席を予約しようとしたら、東京発7時台と8時台の指定席は満席\(^o^)/結果的にキャンセル待ち狙いでちょっと時間を空けてログインしたら7:48発の1席を奇跡的に確保しました!
帰りも22時台は4席くらいしか空いていませんでしたね。
余裕こいていたら窓際を確保できなかった💧旅行日が金曜日だったのもあるかもしれませんが、平日でも指定席が満席だったのは意外でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1710648572696-nLjxtOJdIa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710648574251-QceHKmJMMM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710645189269-UxZVRCYLkv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710645220287-7gXbGd0OoG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710645281535-O3J9rnNc8X.jpg?width=1200)
東京を出発してから2時間ほどで新潟駅に到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1710645308827-KtNCxqQPq5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710645334321-m6KgoK4IrY.jpg?width=1200)
最初に優待券交換しに駅ビルに併設されている商業施設「Cocolo」のサービスカウンターへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710645369921-C34HZgzTiI.jpg?width=1200)
サービスカウンター脇に隣接されているカフェ「Sea Point YORIMICHI」で小休憩♪コーヒーを1杯飲みました☕️
![](https://assets.st-note.com/img/1710645393481-V9urTVY2H7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710645417240-3o4a03YSEU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710645447461-PKQcuAEflf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710661988792-sY89t2WVvd.jpg?width=1200)
広島のときもだったけどプチ不幸に見舞われるのは何でなんだろう…笑
最近は駅近くにコワーキングスペースが整備されている駅が多いですね💡
■「秋葉温泉 花水」でリラックス
続いて温泉に入りに東新津駅にある花水へ。新潟駅〜東新津駅は30分程度かかりました。
花水を選んだのは駅近だったのと雰囲気がよさそうだったから。
日帰りということであまりタイトなスケジュールにしたくなく、駅近の温泉を選んだらここがヒット。
![](https://assets.st-note.com/img/1710645551160-PLb86NBCvF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710645552956-4w8tEF7ohG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710645554272-hP8gvVNUTJ.jpg?width=1200)
ホームページに東新津駅徒歩30秒とありましたが、ほんとうに駅の目の前!(というかこれしかない…笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1710645692469-QxKfcgtZ3K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710645718275-O3FfuPhBBJ.jpg?width=1200)
利用料金はレンタルタオル付きで1,160円でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1710645767540-qII2MzkCLU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710645768304-voSpXm6OrD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710645803330-U7uJNjhaZy.jpg?width=1200)
・レストラン
最初に腹ごしらえ!天井が高く彩光もよし😊
六角形のフロアが印象的なおしゃれな雰囲気のレストランです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710662144525-MgePueN81E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710662164160-U2nOEd4GNO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710662052610-ngT7UOrdSr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710662052671-Uv39pkxRin.jpg?width=1200)
和風おろしのハンバーグプレートを注文。彩り豊かでハンバーグもさっぱりめで美味しかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1710662034581-mwICo5Woss.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710662034678-VWFuJH3HwK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710662034813-XzAt7KOL0J.jpg?width=1200)
・大浴場
地下1,000〜1,200mから湧出する、およそ450万年前の化石海水を主成分とするミネラル成分が豊富なお湯が使用されているらしく、肌がすべすべになりました😊
露天風呂もあって夜は星がきれいそう。
・リラクゼーション
お風呂に入ったあと、施設内のスパトリートメントサロン「ロアジール」へ。30種を超えるコースが用意されている中で、アロマトリートメントを選択。30分で3,800円でした♪
4種類の香りがありましが、組織再生促進・免疫力向上効果がある「アイランドスパイス」に。クローブ、ジンジャー、ナツメグがブレンドされた香りです。こういうのは直感で決めるのが一番♪
背面をやさしめにマッサージしてもらいましたが、もう少し強めでもよかったかも?
■ぽんしゅ館で日本酒ざんまい!
17時半ごろに新潟駅に戻りいざ「唎酒番所」へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1710645960934-OqcRtUake2.jpg?width=1200)
唎酒番所は新潟駅構内の「CoCoLo新潟 西館 ぽんしゅ館 新潟驛店」内にあります。「ぽんしゅ館 新潟驛店」は入口にあるおじさんの人形が目印。西改札側から出るのが一番分かりやすいです♪
![](https://assets.st-note.com/img/1710645883094-puFgguyYhL.jpg?width=1200)
唎酒番所は、越後新潟の酒蔵のすべての日本酒の唎き酒体験ができる施設。銘柄は100種を超えます!
![](https://assets.st-note.com/img/1710646004670-gXw6DqOYLP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710646005973-ucJ2wt9MYI.jpg?width=1200)
受付で500円を払うとお猪口とコイン5枚が渡されます。ズラリと並んだ唎き酒マシーンからお好みの地酒を選んでボタンを押すと、お猪口に一杯分の日本酒が注がれる仕組み。最大でお猪口5杯分の唎き酒体験ができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710646231836-zpb9PLCE0a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710646264745-uch7h6qbGa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710646288673-hBc216RkkQ.jpg?width=1200)
マシーンで使うコインは1枚〜2枚。また、ファーストクラスの利き酒コーナもあり、こちらはコイン3枚以上が必要です。一番多くて6枚でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1710646336983-3doJyLaw1m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710646337925-OGHyQGwXuy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710646460214-OFmngjvelF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710646487902-n4B6oytR7W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710646519036-puBCM3DUL4.jpg?width=1200)
唎酒番所の日本酒は新潟驛店内で買えるものもあるので、飲んでみて気に入ったものは購入できちゃいます♪
![](https://assets.st-note.com/img/1710646582805-TCyaKDZHYa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710648758273-fHfhBcqyzA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710648782243-A0NEokiNsC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710646584216-dE5W07GkLI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710646585531-fWQzkXbbuf.jpg?width=1200)
セルフ熱燗コーナーだったり、AIが好みの日本酒を教えてくれるタブレットがあったり、塩コーナーがあったりと最大限日本酒を楽しめるような工夫がされていました😊
![](https://assets.st-note.com/img/1710648690443-T7UyQdXPP8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710648728506-8ctTIeQx5R.jpg?width=1200)
混雑していたので、店員さんにいつも混んでるのか聞いてみたら、この日は3月9日と3月10日に開催される「新潟酒の陣」に参加するために、前のりしている人が多いのだろうという回答でした。普段はもう少し落ち着いているみたいです。
本当はもう少し居たかったのですが、混雑していて疲れたので1時間弱で退散。でもめっちゃ楽しかったです✨
![](https://assets.st-note.com/img/1710648819058-ROQrWYtGs3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710648841917-7TJ3Wdla5X.jpg?width=1200)
出発前に1杯飲むべく、「ぽんしゅ館 コンプレックス」内にある角打ちへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710646731210-fKgB2TD3Sp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710646626694-2ZVqeyn6B0.jpg?width=1200)
20:30発の新幹線に乗り22:31に東京に到着しました。今回の旅はこれにて終了です。
![](https://assets.st-note.com/img/1710646696584-DqnnY16mdV.jpg?width=1200)
■お土産情報
・笹だんご
新潟の定番ご当地土産といえば笹だんご!
インスタのフォロワーさんに教えていただいて知りました(^^)
駅構内のお土産屋に朝はたくさん並んでいましたが、17時半ごろに再度寄ったら数袋しか残っていませんでした。(こしあんは売り切れ…)
人気なんですね〜
確実に買いたい方は朝のうちに買ったほうがいいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1710646853324-TiFkAbAw20.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710646937799-Ikgd5OQqFs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710646961562-Z1rBZptd2K.jpg?width=1200)
・日本酒
DHC酒造の方が来ていていくつか試飲させてもらいましたが、どれも「飲みすぎ危険」な美味しさでした!
自分用に300mlの「越乃梅里(こしのばいり)」とプレゼント用に「嘉山 純米大吟醸 無濾過生原酒」を購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1710646774547-9J96AxzJaf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710646775504-sHNg30KSMB.jpg?width=1200)
ちなみに、新潟酒の陣のイベント後のぽんしゅ館は地獄のように混雑するらしいです。長岡駅は穴場らしいので、ゆっくり買い物したい人にはおすすめ。
■さいごに
今回は新幹線代と電車代で25,000円ほどかかるところ10,000円ぽっきりで済みました!
惜しくも3/15までのキャンペーンでしたが、またこういったキャンペーンがあった時はぜひ利用したいなと感じました😊
その時はもう少し早めに発信できるようにします!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました✨