見出し画像

【意外な節約】その鍵は片づけでした!

こんにちは。ラク家事と節約が好きな、愛知のエルです。
節約が好きな私ですが今まであまり節約ネタ語ってなかったことに気づきました苦笑。これからは思いつく限り投稿していきます!
さて、今回は意外な節約に関するお話です😊

節約方法はいろいろ

画像1

今は本当に便利な世の中になりました。じぶんの知りたい情報は、ネットを中心にいくらでも調べて入手できる時代ですね。節約についてもそうで、「あ、節約したいな。どうやってやろうかな」と思ったらすぐに、ネットでいくらでもそのノウハウを調べることができます。最近はYoutubeなどで動画で具体的な節約方法を語ってくれるYoutuberさんなんかも多く、私もよく見て参考にさせていただいてます♪

そもそも何故節約がしたいか、好きかというと

画像2

そもそも何故私が節約が好きで節約がしたいか、というと、今を楽しみながら将来に向けて資産形成もしておきたいからです。両方をこなそうとすると、まず資金管理が重要になります。使えるお金には限りがあるので、それこそ湯水のようには使えません。。
それと、資産形成ですね。具体的にはiDecoやNISA、NISA以外の積立、自動売買を中心としたFX、不動産投資、クラウドファンディングなどをやっています。始めた時点での主な目的は、(年金問題などもあるので)将来に対する不安をなくしたいというものでしたが。手探りでスタート後、毎月少しずつでも増えていく残高を見るたびになんだか楽しくなってしまうじぶんに気がつきました笑。もはや、趣味と化しているのでこれについては努力することが全く苦になりません(しかも、基本的には放置で成り立っているので必死に勉強する必要もないです)。
資産運用は基本的には資金力がある方がより利益を出せます。つまりは、日々を楽しみつつ派手にお金を使いすぎず、できる範囲で投資にお金を回すことで趣味も楽しめるし将来に来する不安も減る、と私にとって良いことづくめなのです😊そこで、無理ない範囲での節約をしたくなった、節約が好きになった、というわけです(理由が長い…笑)。
あとは、親の影響も大きいですかね。母も無駄遣いしない人で、ある意味私以上の倹約家かも。すべてそのまま踏襲したわけではないですが、子エルはある程度は受け継いだんじゃないかなと思ってます。

片づけ。まずは大好きな本との出会いから♪

画像3

さて、片づけの話に入ります。私は片づけが好きなタイプです。昔は好きではありませんでした。片づけてはそのたびにリバウンドし、何故うまくできないのかとモヤモヤ、葛藤する日々でした。そんなじぶんでしたが、電車の車内広告がきっかけで出会ったこんまりさんメソッドに惚れ(笑)、片づけが大好きになりました。リバウンドも全くしなくなりました。今でも大好きなそのメソッドが書かれている本はこちらです。出会えて本当によかった…😭

こんまりさんメソッド以外にも、いろんな片づけ方法があります。私にはこの方法がとても合っていましたが、見てくださっているあなたは違うかも?!ぜひご自分に合った方法を探してみてください♪こんまりさんの本を読んだことがなければ、まずはこんまりさんからどうぞ。笑

どうやったら片づけできるようになるか

さて、そんな片づけは残念ながら学校で学ぶ機会もなく、親に教えてもらえるものでもありません(片づけのできない大人はいっぱいいます。決して片づけに精通している人ばかりではありません…)。ですので、①やりたいと思う気持ちを持ち②いろんなやり方の中からじぶんに合った方法を探し③実践 すればできます。…うーん、言葉で書くとあっさり2行ですがなかなかハードル高いですね。苦笑

片づけで得られるメリット

画像4

高いハードルを越えて(?)片づけができるようになると、沢山のメリットを得られます♪
①心がすっきりする、落ち着く
②今じぶんが持っているモノを把握でき、より大事にするようになる
③モノを探す時間が減る=時間にゆとりができる
④買い物が上手になり、余計なモノを買わなくなる
ざっと挙げてみてこんな感じですが、まだまだあるかも…本当に良いことづくめです😊

意外と把握してない、じぶんの持ち物

さて、今回はこの中の④に着目してみます。余計なモノを買わなくなる…は、②の今じぶんが持っているモノを把握できる、からきています。
たとえば洋服。
たとえば冷蔵庫の食材。
たとえば調味料。
過去に、同じような洋服を持っていたのにうっかり買ってしまったこと、冷凍庫や冷凍庫の食材をすっかり放置してまた買ってしまったことなどなど…その時買わなくてもよかったモノを買ってしまった経験、あなたにはないでしょうか?人間だもの、きっとありますよね。私はあります…苦笑。しょうがないことではありますし、気にしな〜い、と考えればそれまでです。ですが、これらは片づけが終わっていて持ち物を把握できていれば、完璧にとまではいかなくてもかなり防げます!具体例をあげますね😊

買おうと思ってたけど…あった!

お腹も大きくなってきて間も無く臨月。そんな私は入院グッズを入れたり、その後もマザーズバッグとして使えるバッグが欲しくなりました。
今日々使っているリュックは、壊れなかったのもありなんと中学生の頃から今まで愛用していたのですが、近頃はさすがにガタがきていました(生地の一部が破れそう…)。そしてベビーグッズを入れて持ち歩くにはちょっと小さそうです。
うーん、買うなら使ったこともあるアネロかな?!無印良品の肩に負担をかけないリュックもいいな〜!無印良品週間来ないかな?笑 などと考えていた矢先。

画像5

家にて、良さげなリュックを発見。笑。

ウォークインクロゼットの中のベビー用品を見に行った時のことです。バッグ類の中からこちらを発見しました。実はこれ、じぶんのモノではなく夫のモノ。ここに長らく置いてあるし、使っているの見たことない!シンプルで使いやすそうだしサイズ感もちょうど良いじゃん!となりました。
早速夫ちーちゃんにきいたところ「いいよ〜。使って使って〜♪」と快諾😊
買おうと思っていたのに、なんとタダで済んでしまったのでした!

というわけでまずは家で出番を待ちながら眠っていたこの子を使ってみます。もし、やっぱり違うの欲しいな〜となった場合は

こちらか(アネロ、久しぶりに見てみたらシリーズ展開が多すぎてちょっとわからない…!笑)

こちらを買おうかなと思います笑。

【まとめ】節約したくば…?!

さあ節約!となると、まずは色々なノウハウを学ぶのが近道なのかもしれません。ですが、じぶんの持ち物を把握してうまく管理することで予想外の節約効果が得られることもあります♪現状を把握することで改善点も出てきますしね。節約も、焦らず、急がば回れ、なのかもしれませんよ〜😊

以上、「【意外な節約】その鍵は片づけでした!」でした。予想よりもかなりボリューミーな記事となってしまいました苦笑。本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!素敵な1日をお過ごしくださいʕ•ﻌ•ʔฅ



いいなと思ったら応援しよう!

愛知のエル@投資と手抜き家事を楽しむママ
もし気に入っていただけましたらサポートおねがいします。いただいたサポートは、最近はまっているブラックサンダーを食べて記事作成の活力源にしたいと思いますʕ•ﻌ•ʔฅ