都内で見かけた鯉のぼり
5月5日はこどもの日ですね!
お子さんの健やかな成長をお祝いする日です。
端午の節句には、都内でもあちこちで鯉のぼりの姿を見かけるようになりました。
悠々と泳ぐ鯉のぼりの姿を目に焼き付けると、清々しい気分になれるはず!
おすすめの鯉のぼりを、ざっくりとご紹介しますね。
都立善福寺公園
善福寺公園上の池に揚げられている鯉のぼり。
木々の深い緑と、鯉のぼりの泳ぐ姿に癒やされます。
風が出てきました。気持ちよさそうです。
逆光に泳ぐ鯉のぼり。泳ぎ姿がキレイです。
善福寺公園は、一日散策して楽しめます。
七夕には笹も掲げられますよ。おすすめです!
神田川沿い
三鷹台駅すぐそば。神田川沿いに、子どもたちの作った鯉のぼりが掲げられています。
ひとつひとつの鯉のぼりがかわいい!無数の鯉のぼりが、文字通り川をのぼっていきます。
井の頭線の車窓からも、十分楽しめますよ。
東京タワー
こちらも名所ですね。
東京タワーが大きすぎて、鯉のぼりが小さく見えます。圧巻の景色!
まとめ
鯉のぼりのお写真を、ざっくりとご紹介させていただきました。
鯉のぼりの泳ぐ姿をみると、元気が出てくる方も多いのではないでしょうか。子どものころから見続けた鯉のぼり。
変わらぬその姿が、逆に懐かしくなります!
鯉のぼりが空を泳ぐ平和な時代が、末永く続きますように。
お子さんの健やかな成長を願ってやみません。