
いつの間に大きくなったね|いぬが来た!成長日記#8
三ヶ月で我が家にやってきた豆柴も、はや七ヶ月になりました。男の子です!
元気いっぱいの毎日。備忘録として、気づいたことを日記をまとめました。犬との暮らしをイメージしやすいように…と思いまして。
ご興味のある方、犬を飼おうとしている方のご参考になりましたら、さいわいです。
12月27日(102日目)
うちにやってきた豆柴も、だいぶ大きくなったよ。
体長がだいぶ伸び、シルエットがスッキリした感じ。
あごの下の黒い毛が減ってきた。
シンボルマークだった泥棒ひげが薄くなってきて、白いあごになってきた。
背中の毛も成犬の毛に変わってきたよ。
いままでふわふわの柔らかい毛に包まれていたのに、少しハリネズミっぽい触感に生え変わっている。
よしよしすると、手に触れる触感がさまざま。不思議な感じ。
12月28日(103日目)
年末に爪切りしてもらいに動物病院へ。
前回は大暴れだったので、切ってもらうことにしたのだ。
なのに今回、爪切り中ずっと小刻みに震えていた。
怖かったね。震えるところを初めて見たよ。
震える姿もかわいかったし、うちに帰ったらいっぱいほめてあげたいって思ったよ。
それにしても爪がスッキリしたので、フローリングで滑らなくなった。
年内に爪切りできて、よかった。
12月29日(104日目)
縄で引っ張りっこして遊んでいたとき、何かがカツーンと落ちた。
わんこの乳歯!
まるで小さな牙みたい。真っ白な乳歯で、少し血がついていた。
わんこの歯も生え変わっているんだってしみじみ実感。
乳歯から永久歯へ。
ちょうど人間で言えば小学校入学くらいかな。わんこの成長は思っていたよりも早いよ。
1月1日(107日目)
あけましておめでとうございます。
実家で迎えたお正月。お庭でのびのび走り回る姿がかわいい。すこやかに大きくなってね。
実家でも人気者。一度もそそうしなかったところに、成長を実感。
1月2日(108日目)
私が立ち上がるたびに、なにかほしげにやってくる。かわいい。
キッチンに行くたびに、ついてくるのだ。
なのに私がトイレに行くと、そそくさとリビングに戻る。わかりやすくて笑える。
1月4日(110日目)
だっこするとあたたかい。
ずっしりと重くなった。来たときは1,6kgだったのに、今は3,3kg。
いつの間に、2倍の大きさになっていたね。
だっこすると心臓の拍動を感じる。
とてもあたたかくて、大切ないのち。精一杯育てるよ。
1月5日(111日目)
フードの用意を始めると、私を見つめたままその場でくるっと一回転。
フードを手にわんこの方へ向かうと、わんこは二、三歩後ろへ下がって一回転、また二、三歩下がって一回転。この繰り返し。
ずっと私の方を見ている。早く食べたげな様子がかわいい。
おわりに
豆柴を家族に迎え、わんこのいる日常がなじむようになってきました。
マイペースに成長を分かち合うことができ、本当に嬉しいです。しみじみ豆柴を家族に迎えて良かったと思っています。
犬の成長日記は、今後も不定期に更新していきたいです。もしご縁がありましたら、おつきあいいただけると幸いに思います。
どうぞよろしくお願いいたします。