
山口県長門に移住する(118): ビーフンのビビンククス
暑い。
9月中旬、
そろそろ本格的に秋、
と、思いきや、
梅雨に逆戻りしたような
蒸し暑さ。
こんな時に食べたいのが、
ピリ辛でお酢の利いた
ビビンククス。
夏野菜をたっぷり混ぜ込み、
ちょっぴり辛くて、
ほんのり甘い。
ビーフンで作るから、
グルテンフリー。
この季節なら、
カルスト台地で育った
名産、秋芳梨や、
旬のゆずきちをのせて、
夏と秋の食材の
コラボを愉しめる。
毎日食べても
飽きません。
正直、食べ過ぎます(^◇^;)
でも、
たっぷり野菜と
りんご酢のお陰で
もたれないし、
太らない!
モリモリ元気が出ます。
お試しあれ〜。
材料(2人分)
ビーフン:160〜200g
きゅうり1本 (3㎜幅の斜め切り)
人参 120g (3㎜幅の斜め切り)
玉ねぎ 中1個 (繊維に直角に薄切り)
梨 中1/2個
ゆずきち 2個
その他、生で食べられる野菜なら何でもOK
*野菜は麺の3〜4倍の量を用意する
ソース:
夏キムチのタレ 大さじ2
みりん 大さじ2
ニンニク麹 大さじ 2
甘酒 大さじ1
醤油 20g
ゴマ油 30g
りんご酢 50g
天然塩(最後に味を調える際に必要なら加える)
作り方
ビーフンを茹で、水で冷やし氷をのせておく
野菜を切る(天然塩小さじ1/2で混ぜておく)
ビーフン、野菜、タレを混ぜる
ゆずきちを絞って加える
辛くしたければ、カイエンか唐辛子(生)を足す
注:
夏キムチのタレの作り方は、
YouTubeに多数アップされています。
私はりーさんチャンネルを参考にしました。
りーさんは、お砂糖を多用されるので、
私は、全てみりんや甘酒で代用しています。