自炊記録【2月】
2024年もすでに2か月が終了したそうです、早すぎるな?
今年は4年の一度の閏年なので、29日がある2月。
自炊日数は19/29日で、66%となりました~。
2月は節分があったので、ちゃんと恵方巻を予約しました。各種寿司チェーンやコンビニ、スーパーなどを比較検討した結果、今年はローソン!「炙りほたての海鮮恵方巻」がいちばん美味しそうだったので近所のコンビニに受取りに行きました(お茶サービスしてくれた!)。
鮨 由う監修の恵方巻で、しっかり食べ応えもあって美味しかったです◎
今月のヒットは、カルディオリジナルの「黒麻婆豆腐の素」でつくる麻婆豆腐!
1パック2人前で、ミンチと豆腐があれば10分で出来るのに、ちゃんと美味しい本格麻婆豆腐が食べられるというスグレモノ!!その後3袋はリピートすることになります。
タコとれんこんのガリバタハーブ炒めも頻繁に食べたくなる味!お酒がすすみます。
タコってそんなに安くないけど、レンコンが激安だったりするので±0くらいでちょうどいい。味の濃いものを食べたいときは簡単に作れて最高です。
【外食編①】
中野のマグロマートに初訪問。行きたい日の1ヶ月前12時に予約するという、今日明日では行けないお店です。ひたすらマグロを食すというコース料理は、刺身からカマの煮付けから天ぷらまで思う存分マグロを食べられて、マグロの脂でちょっと気持ち悪くなりそうなほど。それでも比較的リーズナブルにマグロを食べ尽くせるので体験できてよかった~~と思えるお店です!!
【外食編②】
ドラマ「ソロ活女子のススメ」にも登場した火鍋のお店、裏の山の木の子。
きのこがたっぷり食べられる火鍋のお店で、本当にきのこてんこ盛りで楽しかった。女子ばっかりが集まりそうな内装とメニューでした(ドラマではきのことか薬膳の効能をしっかり説明していたけれど、実際はそんなことなかったのでちょっと残念)。
バスケットからきのこが溢れている。
1月も6割を超えた自炊日数だったので、これを維持していきたいものです。