見出し画像

つゆの隠し味

いつものスーパーのアジア食品コーナーに行くと、これが売っていた。
棚のが全部売れたら終わってしまいそうな気はする。

タイのメーカーのおかき

見た目からも、なんとなく見よう見まねで作られたお菓子というよりは、これを作りたかった人が作ったんじゃないかなと思える。
期待通り日本にあるのと変わらないほど美味しかった。
柿の種は亀田製菓のよりちょっと辛いけどこれも美味しい。

以前どこかのオンラインショップで、このJapan Mixというあられの詰め合わせを買ったことがあり、

柿の種がピンクっぽい

こちらも味は美味しかった。
セラミック歯が壊れる心配をするほど、赤茶色の球体がとにかく石のように硬いのはちょっと惜しい。

BIOコーナーをじっくり見たことがなかったのだけど、見てみると白滝がそのままの名前で売られていた。
次回使いたい時はここで一度買ってみようと思う。
BIOといえば、以前安売りで試しに買ってみた豆腐を使ってみたところ、硬すぎず木綿豆腐そのままの感じで美味しかった。

スロバキア製

他の豆腐も使ったことがあり硬かったので、期待していなかったのだけど、なんでも使ってみたり自分の目で見てみないとわからないなと思う。

めんつゆ

最近麺つゆが切れてしまったので適当にレシピを検索して醤油からつゆを作っている。
先日は夫がたまたま、そばを作ってくれた。
そばの上に乗せた大根おろしはとろろのような見た目になるよう片栗粉を混ぜたと言うので、つゆはもしかして醤油そのままの味か🤨・・と食べてみると、つゆがとても美味しく、レシピを聞くとつゆにも大根をすりおろして入れたとのことだった。
大根おろしがおいしいというのは知っていたのに、大根を入れただけでつゆがこんなに甘くて美味しくなるなんて知らなかった。
大根がまたスーパーの棚に戻ってきたのでこれからは出来る限り常備したい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集