見出し画像

豪雨とファッション

5日程降っていただろうか、毎日のようにショートメッセージに豪雨に関するアラートが届いていた。
とは言っても住んでいる街は川や湖もなく、大雨でもなかったのでノーダメージだった。
たまに遊びに行く街などは洪水になっていて、テレビでも現地の様子がずっと流れている。

月曜からはやっと晴れて暖かさが戻ってきた。
9月にはヒーターの電源も入らないのでここ数日は洗濯ができず溜まりに溜まった。
とりあえず雨続きの中、一日だけ洗濯してベランダに干し、ほぼ乾いたところで家の中にまた干した。
シャワールームが壁の中に巡っている温水配管のおかげなのかヒーターがついていないのに居心地のいい温度で、自分が猫ならこの時期はシャワールームに居座ると思う。
オーストリアのアルプスの麓では先日雪が降ったそう。

雨の日の靴

幼稚園に迎えに行く時に履く雨の日用の靴を持っていなかったのでオンラインで買ってみた。
去年クリスマスマーケットに遊びに行った時に足がものすごく冷たくなり来年はもっと暖かい靴を買おうと考えていたので、この二つの条件に合うものは厚底ブーツしかないと思いフェイクレザーの厚底ブーツにした。
少し長めのショートブーツで、写真では履き口にかなり余裕があったのだけど、自分が履いてみたらタイト・・・しょうがない、悲しいけど履けなくはない。

あとはジャケットを買えば秋のお迎えファッションが完成。
薄手のハイキング用ジャケットはあるのだけど、これだと寒すぎる時もあるのでこの薄ジャケットとダウンの間のちょうどいいジャケットを探している。
15分以上歩くと汗ばむのでそれに対応できる防寒ジャケットを。

Tシャツ

昨日はアパートの更新をするのに家主さんが来てくれた。
お茶を出した時に私が来ていた家着のTシャツを見て、あら?同じの持ってるわー、と素敵な笑顔だったのですが、自分で選んだと思われるのが恥ずかしいので、すかさず夫のお母さんにもらったものであることを笑顔で答えた。

トンボの絵の周りに英語で、"自分を幸福で満たしましょう、毎日がセカンドチャンス"というメッセージが書かれている。
絵は素敵でもこのメッセージを堂々と着て歩くのは勇気がいる。歩かなければ着れるため、家着になっている。
他にもお母さんに貰ったもので、眠るパンダのイラストが描かれたTシャツをもらったのだけど、こんなTシャツを来ているおばさんもカワイイかな、と思うのでこれはちょっと気に入っている。

いいなと思ったら応援しよう!