![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88547945/rectangle_large_type_2_5b740033d49f0c89d07109a4abb69a02.png?width=1200)
イイネやフォロワー数のバイアスを外そう〜今日のマインド心理学#5
イイネやフォロワーが少ないのは
良くないのでしょうか?
イイネの数が少ないと落ち込んだり、
フォロワーが増えないと焦ったり。
イイネの数を見て
その意見の優劣をつけてしまったり。
フォロワーが少ない人の意見を軽んじたり。
そんなふうに、
イイネやフォロワー数に
捉われていませんか?
きっとそれは、
「イイネやフォロワーが少ないのはよくない」
と言うバイアスがかかっている証拠。
イイネの数が少なくても、
立派な意見はたくさんある。
フォロワーが少なくても、
素敵な人はたくさんいる。
注意しよう。
イイネやフォロワーの数にとらわれると、
正確な判断ができなくなってしまうから。
もちろん、
イイネやフォロワーが増えると正直嬉しい。
でも、それを指標にするとおかしくなるから。
イイネやフォロワー数に
惑わされないようにしよう。
今日のマインド心理学
「いいねやフォロワー数のバイアスを外そう」
#すべての人に幸福マインドを 。
マインド心理学カウンセラー 仲 恵里
![](https://assets.st-note.com/img/1665214673700-3D9GG2C9u5.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![なかえり@ブッダ心理学コーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157778356/profile_eeb2ff476de1c4df76f02846af9ee705.png?width=600&crop=1:1,smart)