WindowsユーザーがつまづくMacの操作
長年のWindowsユーザーですが、この度 iMac を購入しました。iPad, iPhone は使っていましたが、初めてのiMac です。コンピューター使い慣れてるから大抵のことはできる自信がありました。ところがどっこい。使い始めから、つまづくことばかりだったのです。
以下、iMac と Magic Mouse 2による操作です。
まず初めにびっくりしたこと! 画面がスクロールできません!
iMacの設定は、噂通り超簡単にできました。Windows機からのデータは 必要なものをその都度いれることにします。まっさらな状態から使いたかったので。
さて、ウェブを見ましょう!と Safariを開けて・・・。
なんと言うことでしょう〜〜!スクロールができません。画面の下への移動はどうやるんですか?
長年コンピューターを使ってきたのに 初心者みたいなこんなことでつまづくなんて、もうビックリですよ。えっ?何?これ?どおすんの〜?状態であれこれやって、やっとわかったことは・・・。
Macのスクロールは、Windowsと反対なんですね!
マウスで指を下に動かせば、画面は 下に動く。これ Windows 。
マウスで指を下に動かすと、画面は 上に動く。これ Mac 。
Macの考え方がわからん〜。指の動きと画面の動きはおんなじにするのが自然じゃないの〜?
Windowsとの差をつけたかったとしか思えん。
ま、でもこういう操作は慣れです。Macさんが「そうせい〜」と、おっしゃるならばそういたします。私は、従順な女。
設定で変更もできるらしいのですが、なるべくMac様がおっしゃる通りに、自分の考えを変えていこうと思っています。従順で柔軟な女。それが私。
もし変更したい時は、設定でできます。アップルメニューからマウス(またはトラックパッド)を選択、「スクロールの方向をナチュラル」に、チェックをいれる。
ほら〜。Macさんだって、スクロールの方向がナチュラルじゃないってことはわかってるじゃないですか!Macさんってへそ曲がりなのね?!笑
と、スクロールがわかったところで、次の問題は。
右クリックができません!
ウェブのリンクを別タブで開けたい時にWindowsならマウスの右クリックで様々なメニューが出てきます。それに慣れちゃっていると、つい右クリックをしちゃう。でも何も出てこない!どうなってるんじゃ〜。
実は Macの右クリックは、Controlを押しながらクリックすると メニューが出てくるのです。
しっかし!Windowsユーザーに言わせれば、なんでマウスとキーボードの両方を使わなければならんのじゃ?!私は、マウスを使っている時は、なるべくマウスだけで色々したいんですぅ!
とは、言っても 私は 従順な女(2回目!)。なんでもMacさんの言う通りにしますとも。設定で変更できるらしいのですが、他の人のMacを使うこともあるので、なるべく元の設定をそのままにして慣れていこうと思います。
だが問題は次々と現れる。キーボードにも問題があった!
ショートカットができません!
Windowsでは コピペは、Control + C でコピーし、Control + V でペースト。でもこれがMacではできない!上で学んだように、control + クリックじゃないとだめなの???私は、入力している時は、なるべくキーボードだけでやりたいんだよ〜。あちこち腕を動かしていると、腱鞘炎がぶり返す。肩も凝るっしょ。
で、わかったのが。
Control ではなく Command を使うのでした。
コピーは Command + C、ペーストは Command +V。ショートカットは、Command を使うことで大体できそうです。
他に、Windowsと違う色々なショートカットがあるのですが、この際なので 覚えていこうと思います。便利なショートカットについては、後ほどまとめます。
が、しかし。今度は「よく使うキーが使えない問題」が勃発した。
カタカナ変換できません! ファンクションキー問題
Windowsなら F7でできるカタカナ変換。これ一発で簡単にできます。その他にも、F10は ひらがなで入れてしまったものを 英字に変換できる。このファンクションキーは、文字入力には欠かせません。どうしてMacではできないのぉ〜?
これは設定で解決させました。
Apple メニュー >「システム環境設定」> 「キーボード」をクリックします。 「F1、F2 などのキーを標準のファンクションキーとして使用」にチェックをいれる。
文字入力でよく使うものは
F6 ひらがな変換 F7 カタカナ変換 F10 アルファベットに変換
これは絶対に便利です!一度使ったらやめられません。
もしMac 標準の割り当て(音量の調節、ディスプレーの明暗調節など)を使う時は、fn キーと一緒に押します。
Windowsユーザーがつまづく点は、まだあるのですが とりあえずここで一旦まとめます。
まとめ つまづく点と解決方法
1. Macの画面スクロールは、Windows と反対に動きます。画面を下に動かしたい時は、マウスにおいた指を上に動かしましょう。
2. 右クリックでメニューを出したい時は、Controlを押しながらクリックする。
3. ショートカットを使う時は、基本 Command を使う。例えば、コピーはCommand +C。
4. 文字入力でファンクションキーを使えるようにするには、設定で変更します。
Apple メニュー >「システム環境設定」> 「キーボード」をクリックします。 「F1、F2 などのキーを標準のファンクションキーとして使用」にチェックをいれる。
今回は、ここまで。他にも Windowsユーザーには理解できないことが 多々あるのですが、次回にします。
予告:ファイルの管理方法がよくわからないです・・・。泣