なんとかなる。チャレンジ免疫力発動☆
おはようございます。
めぐみです。
きょうも奈良県葛城市の築60年昭和古民家よりお届けしています。
「なんとかなる実験46日目」
なんとかなるってほんとだな。
今、開催中の「山の草木の草木染め展」は
木金土曜日の週3日間X4週
最終週は木金土日曜日、計13日間の開催で
今年で6回目のこの企画展は
いつもとちがうスタイルです。
どうちがうのかというと
ご予約制でのご来店
お洋服は完全オーダー
店内飲食をお弁当に。
そして今年は通販でのご注文を受け付けています。
いつもとちがうこと、あたらしいことをはじめていくって
不安と楽しみがいりまじります。
年をかさねていくほどに
あたらしいことに挑戦していく機会がめっきり減り
だからこそ、あたらしいことに挑戦する機会があるって
ありがたいなぁと思います。
そして、どうなるんだろう~って
不安に寄せるのではなくて
楽しさに寄せていきたいなあ。
このコロナウイルスで
「免疫力をつけましょう」ってよく目に耳にしました。
ウイルスに感染しない体づくりのこと
たとえば、手洗い、うがい、マスク、お食事、睡眠、お風呂
。。のような肉体的、身体的なことが大半だったように思っていて
そのお話しもとても大切でひつようで
学びになってきましたが
いまわたしが言いたいのは
「精神的な免疫力」。
そして
自粛要請が緩和されてきた今だからこそ
「チャレンジ免疫力」を発動^^
そんな風に思います☆
もう前とおなじじゃない・・・☆☆☆
なんとかなる・・・☆☆☆
きょうもなにかにチャレンジできるいちにちでありますように^^