持たない幸せ-ゆるミニマリストで始める心の片付け
こんにちは!整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです
突然ですが、皆さんは「幸せ」を感じる瞬間ってどんな時ですか?
新しいものを手に入れた時、友人と楽しい時間を過ごした時、自分だけの静かな時間を持てた時…。いろいろありますよね。
私たちは、いつの間にか「物を持つこと=幸せ」と感じるように育ってきました。でも、それは本当の幸せなのでしょうか?
TEDトークから学んだ「持たない幸せ」の考え方
あるTEDトークで、「私たちの幸せは、持ち物ではなく、心の在り方にある」という話を聞きました。話していたのは、ミニマリズムを実践する方でしたが、特に印象的だったのは「物が多いと、それだけで私たちの心は疲れてしまう」という一言でした。
なぜでしょうか?
それは、物を持つことで生まれる「選択肢の多さ」「管理の負担」「持っているという重圧」が私たちのエネルギーを消耗してしまうから。
私自身の経験:「片付けなきゃ」がなくなったら自由になれた
昔の私は、「ちゃんと片付けなきゃ」「もっと収納スペースを増やさなきゃ」と、常にプレッシャーを感じていました。でも、「ゆるミニマリスト」として、自分が本当に必要なものだけを持つようにしてから、不思議なことが起きたんです。
• 部屋がスッキリして、頭の中もスッキリするようになった。
• 物を管理する時間が減り、自分のための時間が増えた。
• 「これでいいのかな?」という不安がなくなり、心に余裕が生まれた。
少ない持ち物で暮らすことが、こんなにも心を軽くするなんて思っていませんでした。
「持たない幸せ」を手に入れるためにできること
ここで、今日から実践できる簡単なステップを3つご紹介します。
1. 最初の一歩は「不要な物」ではなく「使っていない物」から
• 持っているけれど使っていない物を1つ手放してみる。
2. 物の価値は「高かった」ではなく「今必要か」で判断
• 過去ではなく、今の自分にとって本当に必要なものを考える。
3. 完璧を目指さない「ゆるさ」を大切にする
• 一度に全部を変える必要はない。少しずつ進めてみる。
心を片付けると、人生が変わる
物が少なくなると、心のスペースが広がります。そのスペースに、自分が本当にやりたいことや大切にしたい人との時間を詰め込むことができるんです。
これが、ゆるミニマリストとしての「持たない幸せ」。
片付けは「座学では片付かねぇ!」から始まる
多くの人が「片付け本」や「動画」を見て、「片付けよう」と思ったものの、なかなか進まないことに悩んでいます。
でも、実際に片付けを成功させた人たちは、ただ学ぶだけではなく、行動と思考の癖を変えていくことを意識していました。
朝活で実現する「継続する力」
私がラジオ配信アプリstand.fmで提供している
メンバーシップ特典では、平日毎朝5:30〜6:15の朝活に参加することができます。
内容はとてもシンプルです。
• 5:30〜5分間の呼吸瞑想
朝の呼吸を整える時間。心を静かに落ち着けることで、集中力がアップします。
• その後は片付け作業
各自、自分のペースで片付けを進めます。一人で頑張るのではなく、他の参加者と一緒だからこそモチベーションが保てる仕組みです。
私のラジオチャンネル【心も片付くradio】
はこちらから聴けます。
参加者の変化:汚部屋からしっかり部屋へ
夏から参加しているメンバーさんは、最初は「汚部屋」と呼べる状態でした。でも、毎日の朝活を続けた結果、今ではしっかりと整った部屋になり、現在は**片付けのラスボス「書類整理」**に取り組んでいます。
片付けは一朝一夕では終わりませんが、毎日の小さな行動の積み重ねで驚くほど変化するんです。
あなたも一歩を踏み出してみませんか?
もし、「片付けが苦手」「どこから手をつけたらいいかわからない」と感じているなら、この朝活に参加してみませんか?
• 自分のペースで進められる自由参加制
• 朝から行動することで、一日中気持ちがスッキリ
• 「片付け仲間」と一緒に進められる安心感
「物を片付ける」だけでなく、「自分の価値観や生き方を見直す」きっかけにもなるこの時間。ぜひあなたも体験してみてください!
最後に一言
片付けは、ただの「整理整頓」ではありません。それは、自分の人生と向き合うプロセスです。ぜひ一緒に、心と部屋を整えていきましょう!
stand.fmでお待ちしています!