いーこ|ゆるミニマリスト

ゆるミニマリストになったら生活費毎月−10万円浮いた人。 ∴元汚部屋出身 ∴整理収納アドバイザー ∴ラジオパーソナリティー ∴1985年生まれ ∴旦那さん、娘ふたり(家族みんな発達凸凹) ∴読書好き ∴HSP気味

いーこ|ゆるミニマリスト

ゆるミニマリストになったら生活費毎月−10万円浮いた人。 ∴元汚部屋出身 ∴整理収納アドバイザー ∴ラジオパーソナリティー ∴1985年生まれ ∴旦那さん、娘ふたり(家族みんな発達凸凹) ∴読書好き ∴HSP気味

最近の記事

物が多すぎて片付けられないあなたへ:手放しのコツと心の整え方

こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 「この部屋、どうにかしたい……でも、どこから手をつけていいかわからない。」 そんな気持ちになっていませんか? 片付けたいと思っているのに、物を前にすると「これも捨てられない」「何かに使えるかも」と思って動けなくなる――実は、これは多くの方が経験する片付けの壁です。 私もかつては同じ悩みを抱えていました。引き出しを開ければ、使っていないのに手放せない物で溢れている。それを片付けようとするたびに疲れてしまい、

    • 片付けを楽しく続けるための心の整え方

      こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 片付けを進めたいけれど、どうしてもやる気が出ない日ってありますよね。 私も以前は「片付けられない自分」に落ち込むことが多く、なんでこんなに難しいんだろうと悩んでいました。 でも、ある時気づいたんです。片付けを楽しく続けるためには、安定したメンタルが大事だということ。そして、メンタルを整えるためには、心を前向きにするちょっとしたトレーニングが効果的なんです。 今日は、私が日々実践している「片付けを楽しむた

      • 本当の幸せ?!

        こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 今日は「幸せ」について深く考えてみたいと思います。皆さんは「本当の幸せ」について考えたことはありますか?ものに囲まれた生活が当たり前になっている今、本当に自分が求めるもの、必要なものは何か、見えにくくなっているかもしれません。 今回は「世界一幸せな男」とも称されるマチュー・リカールさんの言葉を参考にしながら、片付けを通じて本物の幸福を手に入れる方法を考えていきます。 マチュー・リカールさんの言葉:「本物の

        • 「片付けられないのは脳のせい?脳科学で見る『手放す不安』と片付けのコツ」

          こんにちは整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 今回は、片付けが苦手だと言う方に向けた納得のお話をしたいと思います。 はじめに 「片付けたいのに、なぜかうまくいかない…」そんな悩みはありませんか? 実は、片付けが苦手なのはあなたの性格や意志の弱さのせいではなく、脳の仕組みに原因があるかもしれません。 この記事では、脳の働きから「手放す不安」を理解し、片付けを無理なく進める方法を探っていきます。 1. 大昔から変わらない脳の仕組み 人間の脳は、数十万

          他人の価値観に惑わされない片付け ~スティーブ・ジョブズの言葉から学ぶ「自分軸」の大切さ~

          こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 今日は、スティーブ・ジョブズの有名な言葉を通して、「片付け」についての考え方を見つめ直してみたいと思います。 彼の言葉には、私たちが持つ片付けに対する価値観にも通じる重要なメッセージが含まれています。 「時間は限られています。他人の人生を歩んで時間を無駄にしないでください。 世間の常識にとらわれないでください。 それは、他の人々の考えに従って生きることに等しいのですから。周りの意見に惑わされ、自分のうちな

          他人の価値観に惑わされない片付け ~スティーブ・ジョブズの言葉から学ぶ「自分軸」の大切さ~

          収納上手な人の真似するな

          こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 今日は、「収納上手な人の真似するな」というテーマでお話ししたいと思います。 収納が得意な人は、隅から隅までぴったりと物を収める「シンデレラフィット」を追求し、ほんの少しの隙間にも専用の収納棚を使ってモノをきっちり収めます。 こういった方たちは、収納を倍増させる便利グッズを活用し、物量が多くても問題なく整った空間を作ることができるのです。 ただ、本当に片付けが苦手な人にとって目指すべきは、「すきまなく収め

          収納上手な人の真似するな

          片付けや持ち物の選び方が他人軸になっている

          こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 今日は「片付けや持ち物の選び方が他人軸になっていることに気づいていますか?」というテーマでお話ししたいと思います。 他人の基準で生きることの苦しさ 私たちは無意識のうちに、他人と自分を比較してしまうことがよくあります。 たとえば、SNSやテレビで見るキレイな部屋や、友人の整った家を見て、 「私もこうしなきゃ」と思ってしまったことはありませんか? でも、その「こうしなきゃ」という思いは、本当にあなた自身

          片付けや持ち物の選び方が他人軸になっている

          本当の自分を見つける片付け 〜理想の暮らしは誰のため?〜

          こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 今回は本当の自分を見つける片付け 〜理想の暮らしは誰のため?〜というテーマでお話していきます。 本当に「自分が望む暮らし」かどうか、立ち止まってみる 「こんな暮らしがしたい」——そう思って、憧れの空間や整った収納を目指していませんか? その夢が本当に自分の心が望むものなのか、立ち止まって考えたことはあるでしょうか? 誰かの理想を追いかけてしまうワナ たくさんのアクセサリーをきれいに並べ、毎日違う洋服

          本当の自分を見つける片付け 〜理想の暮らしは誰のため?〜

          思考は現実化する〜片付けできる人になる

          こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 思い込みの力ってあると思いますか?日常の中で、思い込みが行動に影響を与えることって意外と多いんです。例えば、こんな経験はありませんか? • 熱が出た時、体温計を見るまでは元気だったのに、「38度もある」と知った途端、急に体が重く感じて動けなくなった。 • 「今日は忙しい」と思い込むと、実際には余裕がある時間でも焦りを感じてしまい、普段ならできることがうまくいかない。 • 「苦手な食べ物だからまずい」と思

          思考は現実化する〜片付けできる人になる

          片付けたいけど片付かない理由と、本当に大事なこと

          こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 SNSで美しいお部屋やスッキリした収納を見て、「私もこうなりたい」と思ったこと、ありますよね?でも、実際にやってみると、なぜかうまくいかない…。私も以前はそうでした。 けれど、今ではその理由がわかりました。それは、他人の暮らしを基準にしているからなんです。 1. 片付けたいけど片付かない理由 SNSで見る家と自分の家は、間取りも家族構成も趣味嗜好も仕事も違います。 それなのに、同じような収納ケースを買

          片付けたいけど片付かない理由と、本当に大事なこと

          リセット習慣は要らない

          こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 今回は「リセット習慣は要らない」というテーマでお話しします。 キッチンリセット(略してキチリセ)やリビングリセットなど、散らかった物を元に戻す作業が流行しています。私もその流れに乗り、リセット習慣をつけようと試みました。 しかし、発達凸凹グレーな私にとって、毎日の習慣づけは驚くほど難しいものでした。 習慣は、息をするように自然に行えるものでなければ、続かないのだと痛感しています。 ほんの10分でもでき

          リセット習慣は要らない

          ゆるミニマリストの死生観 〜モノに執着せず、心豊かに生きる〜

          こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 今回は、とってもセンシティブな問題ですが 必ず直面することについて書いてみようと思います。 私はこれまで、家族や友人、そして子どもの同級生など、多くの人々を見送ってきました。 昨日まで元気だった人が、突然いなくなってしまう――そのような経験を何度もしてきたのです。こうした出来事を通じて、 「生きていることは決して当たり前ではない」 という実感が強くなりました。そして私自身も、明日突然死んでしまうかもし

          ゆるミニマリストの死生観 〜モノに執着せず、心豊かに生きる〜

          ゆるミニマリストになったら収入10倍になったワケ

          こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 今日は、ゆるミニマリストになったら、収入が10倍になった理由についてお話ししたいと思います。私はもともと、たくさんの仕事をこなすことが得意なタイプではありませんでした。 片付け、清掃の仕事を始めたばかりの頃、顧客は毎週1.2軒の定期契約だけで、日に日に定期契約の顧客がつくも、それでも自分のキャパでこなしていくには限界がありました。 しかし、ゆるミニマリズムを取り入れ、物を減らし、時間を大幅に作ることができ

          ゆるミニマリストになったら収入10倍になったワケ

          思い出のおもちゃが教えてくれたこと

          こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 私が「物を手放すこと」について深く考えるきっかけになった出来事があります。今日はそのお話をシェアしたいと思います。 初めてのクリスマスプレゼント 私には2人の娘がいます。 長女が初めて迎えたクリスマスに、私は彼女にアニメキャラクターの知育玩具をプレゼントしました。小さな彼女がそのおもちゃで楽しそうに遊んでいる姿が、今でもはっきりと記憶に残っています。 そのとき、私は「このおもちゃはずっと大切にして、い

          思い出のおもちゃが教えてくれたこと

          ゆるミニマリスト|スッキリした空間を作る方法

          こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 SNSでリサーチをしている中で、様々なお部屋の写真やビフォーアフターを見ていると、物が多くてもスッキリしているお部屋と、物が少ないのに雑然と感じるお部屋があることに気づきました。 その違いの一つとして、色使いと視覚的なバランスが関係していると感じました。 今日は、色選びと視覚的アプローチを通してスッキリした空間を作る方法についてお話しします。 色の持つ心理効果 まず、色にはそれぞれ心理的な効果がありま

          ゆるミニマリスト|スッキリした空間を作る方法

          アンチミニマリストだった私

          こんにちは。整理収納アドバイザーでゆるミニマリストのいーこです。 今回は、私がかつて「アンチミニマリスト」だった頃の話をシェアします。 今ではゆるミニマリストとしてシンプルな生活を楽しんでいますが、実は以前はミニマリストを強く拒否していました。 その理由や、どうして考え方が変わったのかを、少し詳しくお話ししたいと思います。 アンチミニマリストだった私の過去 ミニマリストを毛嫌いしていた理由 私は今でこそ「ゆるミニマリスト」としてシンプルな生活を楽しんでいますが、実

          アンチミニマリストだった私