見出し画像

モテる脚の筋トレ!!

脚の筋トレには、見た目の改善だけでなく、基礎代謝の向上や日常の疲労軽減といった利点があります。男性にとってはハーフパンツから覗くたくましい太ももが魅力を増し、ウエストの細さも際立つようになります。女性の場合は、スラリとした美脚の実現につながります。共通して、下半身の筋肉を鍛えることで基礎代謝が高まり、より活動的な生活が可能となります。

筋トレメニュー例(週末に脚トレーニングを行う場合)

  • 月曜日:

  • 火曜日: 背中

  • 水曜日:

  • 木曜日:

  • 金曜日:

  • 土曜日: 優先部位・弱点部位(前日に脚トレができなかった場合は脚)

  • 日曜日: 予備日

土曜日のトレーニング内容

  • 開始時間: 午後6時頃

  • 所要時間: 約40分(準備・体操5分、トレーニング35分)

実施するエクササイズ

  • フルスクワット3セット:

    • 60kg×20回

    • 70kg×15回

    • 80kg×10回

    • 主に大腿四頭筋、外側広筋、大臀筋、ハムストリングを鍛えます。

  • ウォーキングランジ2セット:

    • ダンベル各7.5kgで24回×2

    • 大臀筋に効果的です。

  • 1と2分の1レッグカール2セット:

    • マシン20kgで6回×2

    • ハムストリングの強化に役立ちます。

  • 自重ワンレッグカーフレイズ2セット:

    • 左右各25回×2

    • 腓腹筋とヒラメ筋をターゲットにします。

フルノンロックスクワットは、特に大腿四頭筋に効果的で、負荷が抜けるトップポジションの問題をノンロック(膝を伸ばし切らない)で行うことで解決できます。アセンディングセットを用いると、ウォームアップを兼ねて最初にハイレップスで行い、後半は重たい重量でトレーニングすることが可能です。

筋肉を大きくしたい方には、ウェイトゲイナータイプのプロテインが推奨されます。これは、激しいトレーニング後のリカバリーをサポートし、増量に必要な栄養を提供します。

最後に、様々なトレーニング方法を試すことは大切ですが、個人的には大腿四頭筋を全体的に鍛えるために、フルノンロックスクワットをメインに取り入れることをおすすめします。次回は、この他に効果的な脚トレーニング方法を紹介する予定ですので、ぜひご期待ください。

注意: 本記事に含まれるトレーニングメソッドやエクササイズは、専門的なアドバイスを受けた上で安全に行ってください。また、記載されている製品価格などは変動する場合がありますので、最新情報は各自で確認してください。

いいなと思ったら応援しよう!