見出し画像

寝かしつけしながらぽやーっと考えてたこと


娘は最近寝る時に

パパ?と探している。

パパはお仕事だよと話をして、うんと言うけれどまたすぐにパパ?と聞く。


そんなやりとりを平日しているので、今日はパパも寝かしつけに参加してもらった。


娘はいざパパがいると、興奮してしまってさっきまで暴れ回っていた。笑


結局誰よりも先にパパが寝始めた。

いつもシングルの布団で私と娘が寝ているところにパパが寝ると狭いので、起こしてパパに退出してもらった。


また仕切り直し。


まぁ、そうだよねぇ〜と思いながら、時間も時間なのでそのうち寝るだろうとぼやーっと考え事しながらトントンしていた。


午前中に美容院に行ってきたんだよね。

初めて行くとこだったんだけど、鏡の中にモニターが埋め込まれてて、アマプラが見れたんだよね。


そこで勇者ヨシヒコを久しぶりに見たんだ。


おもしろいよね。大好きなんだよね〜。
インフルエンザに2回かかった時があったんだけど、元気になった後半は勇者ヨシヒコ見て楽しんでたよ。


急な話の振り幅にびっくりしてる人もいると思うけど、あれって時代設定が細かくはわからないけどざっくり言うと昔で、今ではないよね。

日が出てる時間に活動して、日が沈んだら寝る、みたいな生活スタイルだよねたぶん。


それでさっきの寝かしつけに戻るんだけど、いつもの平日にパパが娘の寝る時間にいれば、それが普通になって、娘も興奮しなかったんだろうか?


現代は夜になっても明るくて、コンビニも24時間で、それだけ活動の幅が増えたら仕事する人もいるわけで。


子どもが寝る時間に働いてる人が帰ってくるってあんまりない気がするんだよね。


どっちが豊かなんだろうね。


とか考えちゃった。文明は発達したんだろうけど、人との繋がり方は不思議だよね。

物理的に近くにいる人より遠い人の方が近くに感じたりすることもあるよね。


勇者ヨシヒコ見てこんなこと考える人いるのかな?笑


パパが起きたからお話ししてこよ!


読んでいただきありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集