マガジンのカバー画像

Coffee Break

32
EIS NetworkのCoffee Breakでは、グローバル消費者トレンドの2大震源地でもあるロサンゼルスとパリに拠点を置くEISスタッフが注目する、ローカルトレンドや話題の…
運営しているクリエイター

#ロサンゼルス

カリフォルニアから最新ウェルネス・ブレスワーク普及に貢献:呼吸コミュニティBREATHE

モデルのGisele BündchenやChristy Turlington、TVホストOprah Winfrey、歌手のBeyonceなども実践する、ブレスワークというウェルネスアクティビティが西海岸を中心にアメリカで流行しています。 様々な利点が注目されている、ブレスワークとは?ブレスワークとは呼吸を意識的にコントロールすることで健康を増進させる、実は古くから実践されている呼吸法です。テクニックや実践法は多岐に渡り、身体的、精神的、感情的にあらゆるメリットがあると言われ

繋がりを求めて生まれた、新しいナイトライフの形:Tea at Shiloh

皆さんは「ナイトライフ」と聞くと、どんな場所やアクティビティをイメージするでしょうか?文化や国によってナイトライフシーンの盛り上がりは様々ですが、レストランやバー、そしてクラブやカラオケといった場所が、日本では代表的な夜の社交場と言えるでしょう。しかし、このような場所に夜に出かけると、大抵お酒を飲みながらの交流になってしまい、お酒が苦手な人にとっては身体に負担がかかったり、同調文化によって周りからのプレッシャーを感じる人も少なくありません。 以前ソーバー・キュリアスという「

食とファッションの融合から生まれた新感覚フードフェス

先日、ロサンゼルスのウエストハリウッドでFamily Style Food Festivalが開催されました。このフェスティバルは2019年に始まってから、ファッション、フード、音楽、そしてNFTやWeb3といった新しいコンセプトまでが一堂に会する、地元でも話題のイベントになりました。LAを拠点とする人気ストリートウェアブランドであるThe Hundredsが主催し、「ストリートウェアと料理の世界とリアルなエンターテインメントを巧みに組み合わせた没入型のフェスティバル体験」と

Amazon初のアパレル実店舗、Amazon Styleが提供するパーソナライズショッピング体験

オンラインショッピングの代名詞である、Amazon。同社はこれまで、Amazon Booksを皮切りにAmazon GoやAmazon Freshなど様々な形態の実店舗展開にも勤しんできました。今年に入ってAmazon初となるアパレルストア:Amazon Styleを、カリフォルニア州グレンデールにある野外型ショッピングモールThe Americana at Brandにオープンすると発表し話題になりました。今回は2022年5月末にオープンしたばかりで、オンラインショップと店

LA発高級スーパーErewhonで見つけた、注目のヘルストレンド

フィットネスやヘルストレンドはLAから生まれる!と言っても過言ではないほど、健康志向でヘルシーなライフスタイルを追求している人が多い街、ロサンゼルス。そのトレンドは、スーパーやファーマーズマーケット、そしてローカルコミュニティなどの生活に身近な場所で話題を呼び、ジワジワと全国へ浸透していく傾向にあります。 そんなトレンドの震源地であるLAで、いち早く注目のトレンドをキャッチするために定期的に訪れたいのが、オーガニックスーパーのErewhon(エラワン)。1968年に創業以来