![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142204256/rectangle_large_type_2_2032c65091edae563f5aaa8a26ea0d07.png?width=1200)
Q4.自分に投資していますか?
自分で自分を''推す"と決めて以来、
毎日が楽しくなった。
"推し''である自分のために
日々何かしら"推し活"をすることに。
まずは"推し"について学ぶべく
"推し"をテーマにした本を2冊注文した。
一冊は芥川賞を受賞した「推し、燃ゆ」という本。
そしてもう一冊は
"推し"や"惜し活"という言葉はよく耳にするけれど、
自分が"推し活"に励むにあたって
事前に予備知識的なものを参考にしたくて。
推し活最初の行動は本の購入。
本で学ぶっていうのがわたしらしい。
''自推し"を通してわたしらしさに気づくのも
また楽しいんだなー。
その次に起こした行動は美容院の予約。
50代になって急激に激しくなった髪のうねり。
特に湿度の高い日は尋常じゃないうねり方で
接客業のわたしにとってそれはもうストレス!
なのでまっすぐなりすぎないストレートパーマを
かけてくれる美容院を探した。
”推し”の印象を良くするの、大事☆
接客業ならなおさらのこと。
今までは経済的に二の足を踏んでたけど
今回は臨時収入があったので
それを使うことにした。
そして思い浮かんだ自分への質問。
Q4.自分に投資していますか?
ここ数年、経済的に余裕がなくて
自分に対してほとんど投資できていなかった。
毎月ギリギリのお金をやりくりして
生活していくのが精いっぱい。
それでも足りていない分は
家族や相方に助けてもらっていて。
自分の稼ぎを増やすための行動ではなく
少ない稼ぎでやりくりする行動をしてきた。
その結果、自分に我慢を強いてきたんだよね。
でも自分で自分を”推す”って決めて、
”推しごと”のためのお金が欲しいって
切実に思うようになった。
”推し”に貢げるだけの稼ぎを得たい。
そして”推し”(=自分)に投資してあげたい。
まずは長らくの懸案事項だった
家の中の不用品をフリマサイトとかで売って
少しでも給料以外の収入を得よう。
”推しごと”のために稼ぐぞ~!