
中学生から”働く”を考える~府中市立浅間中学校 キャリア講演に登壇
こんにちは!えいちゃんです!複業したい個人と企業・自治体を繋ぐ総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営している株式会社Another worksで社長室兼社長秘書を担当しています。
先日、府中市立浅間中学校にてキャリア講演に登壇させていただきました。当日の様子や内容、中学生の進路学習についてご紹介します!

■府中市立浅間中学校でのキャリア講演
府中市立浅間中学校では、「大人の話を通して、生徒の視野を広げる」ことを目的に中学校1年生を対象としたキャリア講演を実施しました。中学校1年生は一年間の進路授業を受けた状態。実際に働いている人の話を聞くことで職業への理解を深め、次年度の職業体験につなげる狙いがありました。
中学生の頃から現役で働いている人のリアルな体験談を聞けること、羨ましく思いつつ、1つでも思考の幅を広げるヒントとなれるよう精一杯務めました。
【講演概要】
・学校名:府中市立浅間中学校
・対象 :中学1年生
・授業名:進路学習

■お話したこと
当日は「中学校生活」と「将来の仕事」という離れた点と点を繋げるよう意識しました。中学校で学んだことが活きたこと、中学校生活で得た友人関係という宝、部活に全力で打ち込んだことによる達成感など、実体験を基にお話しました。目先の高校進学という進路に限らず、その先の将来を含めてどのように生きていきたいか、考えるきっかけとなっていれば嬉しいです。
【アジェンダ】
①わたしの中学校生活
②わたしの仕事
③中学生でやってよかったこと

私自身、キャリアを選択するうえでロールモデルが母親しかいないことに強い課題を感じていました。母親と私では働き方や時代背景も異なるため、キャリア選択においては再現性がない上に、母親以外の社会人との接点がまるでありませんでした。この課題はどの学生も感じる共通の課題でしょう。
この課題を解決するには、学生が1人でも多くの”利害関係のない”社会人と接点を持ち、選択肢を知ることが非常に重要だと考えています。授業実践を通じて私の経験が1人でも多くの生徒の選択肢になってほしい、そう願い今後も様々な学校でお話させていただきたいです!
EIKO KURODA
▶EIKO KURODA プロフィール
▷Another worksサステナビリティ
▶取材や登壇のご依頼はこちら
▷Another worksや私とお話してくださる方、お気軽にご連絡ください!
