【中学受験】算数ができるとは場合分けができるということ

 算数に場合の数という単元がある。この単元は苦手な子が多いが、算数ができる子は大抵この単元ができる。もっと詳しく言うと場合分けができる。

場合の数に限らず場合分けができるということは、算数のあらゆる問題でこの問題のパターンはこう解く、あの問題のパターンはこう解く、というように明確に区別されて頭の中に入っている。他教科においてもあらゆる事柄に場合分けができている。

場合分けができていないと頭の中がごちゃごちゃになってなかなか点数に結びつかない。結局勉強とは場合分けすることと言っても過言ではない。

今日はここまで。読者に幸運が訪れますように。

算数のオンライン個別指導に興味のある方はこちら

いいなと思ったら応援しよう!

鄭英治
応援して頂き誠にありがとうございます。 これからもお互い精進して幸せになりましょう。 あなたに幸運が訪れますように。