![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78946058/rectangle_large_type_2_852fa4924d95f8a14608928d2e7298f7.png?width=1200)
Photo by
tohshiro
我が家流、子連れ銭湯を楽しむための心得
三人娘(4歳、2歳、0歳)を持つ母。
たまに娘たちから「お風呂屋さんに行きたい」といわれます。
はっきりいって、大人1人で子供3人連れての銭湯は
無謀!
普通はね。
しかし、我が家は、月一くらいで子連れ銭湯を楽しんでます。
色んな人に子連れ銭湯を楽しんでほしい。
ということで、その心得をお伝えします♨️
※あくまでも『我が家流』でかつ『楽しむため』の心得。お風呂に入ることが目的ではないのであしからず。
①親と末っ子は、家で頭と体を洗っておく(時短!)
②タオルは小さめ2枚のみ持っていく(荷物軽く!)
③子どもたちの着替えはパジャマ(帰ったら早く寝る!)
④親は家で着替えを済ませておく※入浴後は同じものを着る
⑤脱衣所はできるだけ隅っこ
⑥トイレは浴場に行く前に済ませる(当たり前)
⑦お風呂中、周りのご親切には有り難く甘える(裸の付き合いを楽しむ)
⑧お風呂上がりはフルーツ牛乳(銭湯の醍醐味☺)
⑨晩ごはんは家で。ただし、とことん手を抜く(夏は素麺!)
⑩ホカホカ気持ち良いうちに早く寝る(幸せ〜💤)
お風呂屋さんルールは『おはし』
お…泳がない
は…走らない
し…しっこしない
を守りながら楽しむ😆