マガジンのカバー画像

映画。関連

335
映画をみてのレビューだけではない、映画に関すること。 歴史とか役割とか、映画をみるとは??その受像体験とは?とか。
運営しているクリエイター

#フランス映画

ゴダール

ジャンリュックゴダール、 1930.12月3日~2022/09/13 ゴダールは、映画でなにが可能か?、 な…

150〜
割引あり
eigamuro
1年前
2

フランソワトリュフォー

1932. 2.6 ~1984.10.21 52歳で亡くなっていた。 初めに書いてしまうけど、 フランソワ・トリ…

150〜
割引あり
eigamuro
1年前
1

ヌーベルバーグ、映画史

ヌーベルバーグ・ 及び、シネマテーク・フランセーズ。 1935年に、映画フィルムを収集してい…

150〜
割引あり
eigamuro
1年前
1

ヌーベルバーグ、映画

Nouvelle Vague 、 仏語で「新しい波」。 1950年代に始まったフランスの映画運動。 広義と狭…

150〜
割引あり
eigamuro
1年前
1

『レオン』と、

哀しい物語だ。 これよりも先に『アンジェラ』を観てるんだけど、同じ様なシーンがここですで…

eigamuro
1年前
4

私的な、仏映画

まず、『月世界旅行』(1902)があった。ジョルジュ・メリエス監督。もちろん!ジュール・ベル…

eigamuro
3年前
6

フランス映画。『チャオパンタン』

12月28日は映画の誕生日。 1895年12月28日、パリ9区、キャプシーヌ通り(オペラ座の南)14番地のグラン・カフェの下にある「インディアン・ルーム」で、リュミエール兄弟によって一般公開された、シネマトグラフ、それが、映画の誕生とされている。 そして、パリ9区の北に18区。 モンマルトルの丘がある所。 昔、パリに一度だけ行ったことがある。ムーランルージュのある辺りは、なんとなく記憶にある。 セーヌ川右岸(下流にむかって右。)、、クリシー通り北側のパリ18区、ピガール

リュックベッソン、と

ジャン・レノといえば。 『ニキータ』('90)『レオン』('94)が有名だろうけど、そもそも、…

eigamuro
3年前
2

『チャオパンタン』

映画の誕生→(モンタージュ)→ヌーベルバーグときて、、、、 どういうわけか??オーストラリア…

eigamuro
3年前
3

フランソワトリュフオー

1932. 2.6 ~1984.10.21 52歳で亡くなっていた。 初めに書いてしまうけど、 フランソワ・…

eigamuro
3年前
1

ジャンリュックゴダール

ジャンリュックゴダール、1930.12月3日~ 子供の頃はスイスで過ごした。 1948年、両親の離婚に…

eigamuro
3年前
3

仏伊映画

なぁ~んか、フランス映画(界)とイタリア映画(界)の関連に思いがわいた。 単純に、なんで…

eigamuro
3年前
1