人間関係の悩み解消のために うまくいかせる方法と潤滑油の必要
対人恐怖症、神経症、あがり症を克服するための人間関係
生きていく上で最大の味方であり、障害でもある厄介な人間とは何かについての話です。
人間関係がうまくいく、流れるとはどういうことか、どうすればいいのか、潤滑油の必要性など参考にしてください。
心の悩みや対人不安、神経症・あがり症などを克服するために、「人間」攻略は必要不可欠です。
仕事で成功するためにも、職場で苦労しないためにも「人間関係」「人間心理」を攻略しなくてはいけません。
当所の各心理・脳内プログラムは重点的にそれもやっていきます。
例えば ──右か左かで言うと─── 大した才能も中身も鋭い感性もなく、勉強やきついことが嫌いで、遊び歩いている人間がいるとする。
もしかしたら裏でどんな悪いことをしているかもしれない。
もう一人は、勉強やきついことにもめげずに一生懸命頑張り、すばらしい感性を持って、非常に大きな価値を生み出せる”可能性”を持った人がいる。
後者の人間性は立派、前者はくだらない印象を持つだろう。
何も障害も無くいけばその通りだろう。
しかし、人間・人間関係・そのしがらみという厄介な障害が待ち受けている。
社会での人間の表面的な評価
人間の世界(社会)では、その人の実際の価値は二の次、三の次という悲しい現実がある。
理想論は違うにしても──。
「人とうまくいく、いかない」「人からもてる、もてない」の差は、情けなくも厳しいことに、人間の表面的な評価がほとんどだ。
人は、本当のその人の価値を見抜くことはしない。
できる人はできるが、いちいちみんなに適用しない。
表面的な印象で好き嫌いが分かれてしまう。
そういう困った前提が存在する。
裏で悪いことを繰り返している人でも、簡単にいい人という印象を与えられる。
例えば、マスクをした近所のおばさんに会ったとしよう。
そいつは「うざったいなぁ、めんどくさいなぁ」と裏で思っていても、表面的でも元気にちゃんと挨拶して、「風邪ひいたんですか? 大事にしてください」「花粉症ですか? きついですよね。もうちょっとの辛抱ですよ」と言う。
言われたおばさんは「なんてあの子はいい子なんだ」とある種の感動が起こる。
少なくとも悪い思いはしない。
つまり、そいつの表面だけみて、本当の価値(この場合は裏で悪いことをやっている本性)を見れない、見ない。
どうしても表面だけで判断してしまう。
自分の感情を揺れ動かしてくれた、そのことだけで、その人のことを許せてしまう。
悪い印象が与える評価への影響
一方、後者が、何か挨拶したくない…めんどくさかったり、そんな心の余裕がない。
人と会っても挨拶していいものか思い悩んでいる人とする。
そんな人が同じマスクのおばさんに会っても、かったるいし、気が引けるから挨拶しない。
この人は奥底に大きな価値を持っていて、前者とは人格的にも雲泥の差がある。
しかし、挨拶すらしなかったために、おばさんに、「感じ悪い」「何か変なこと考えている」という印象を持たれてしまう(あくまで例え)。
そんな印象をもたれたら、次には「あの人はちょっと何考えているかわからない、怖い…」という表面的印象だけで、評価を下されてしまう。
自分で思っている理想・自己像とかけ離れたレッテルを貼られてしまう。
内面にすごい可能性と価値を秘めていたとしても、まったく評価もされない。
表面的印象だけで全人格までも決めつけられる。
職場でも学校でも世間でもどこでも同じことだ。
ここがまずいと、疎外感を被ったり、高く評価されなかったり、悪意を向けてくる敵ばかりになったりする。
特に職場は人生の殆どを占めるし、近所づきあいも引っ越しができない人にとっては一生ものだ。
ここでしくじると、灰色の世間の中で、対人不安を日々高めながら生きなくちゃいけなくなる。
人間関係は、ほんの例外を除いて、今言ったようなこと、それだけの世界かもしれない。
深層・内面の奥底に秘めたすばらしい価値観は誰もわからないし、知ろうともしない。
同時に内面の本性も気づかない。
みんな自分のことで精一杯だから。
だから、「体大事にして」という言葉だけで「なんていい人なんだ」「感じがいい」となってしまう。
そういった人間関係の潤滑油をまき散らしている人は、とても人の中でも動きやすいだろう。
人からも大事にされるし、許されやすい。
極論すれば、たった一言、あるいはたった一度の挨拶や笑顔だけで、明るい世間をずっと渡っていけるんだ。
たとえ後者が、おばさんのことに内心好意を持っていたとしても、表面的な潤滑油を流さないということだけで嫌われてしまう。
となると、後者は、おばさんのことにもいい印象を持てなくなる。
誰も自分のことを快く思っていない人間に好印象は持てない。
あのおばさんは自分を嫌っているんじゃないか? いつも嫌な目で僕を見てくる…と。
そうなると身構えるし、緊張するし、ますます言葉をかけづらくなり、笑顔もできない。
強張った表情が…
↓↓↓↓↓
人間関係での要領の良さ
他人との距離
対人関係の向上
↓↓↓↓↓