
12月12日・愛知白菜はこの辺の風土に適しているみたい
今年初めての愛知白菜、
他の白菜も育てているけども何となく安定して育ちが揃っている。

もちろん、不耕起・無農薬・無施肥(ボカシは振りかけたけど)ノーガード。
色が薄い緑が特徴で、最初弱々しいなぁと思っていたけど葉っぱの広がりが早い。無施肥故に玉が小さいけど。
今日は、特に出来ることが無いので野ざらし(ネットの中)にしておいたヘチマの具合を見てみた。
1本は成功、もう1つは未熟につき腐敗側面。

良い感じの、ヘチマタワシが出来ました。

種も採取
