
12月20日・今年とれた種大豆はたったこれだけ
完全・放置栽培の大豆、今年はカメムシ被害が凄くって大豆を粉砕する時にカメムシ臭が立ちこめる。

畑で天日乾燥させておいた大豆、そろそろパリパリになってきたので足踏み粉砕しました。

このとき、臭うなぁと思った。
大豆に臭いが移っていたのか、カメムシの死骸が居るのかは判らないけど作業は進めます。

だいたい豆だけに分離出来たので、ここから一粒ずつのJimmyな選別。
全く食べる要素の無い大豆達、でも種撒きには使えるでしょう。
腐った豆、雨降りで発芽始めた豆、色々あるけど来年の種撒き分くらいは確保。
要らないクズは鳥たちのエサです。

鳥といえば、見たこと無い鳥が飛来してきました。
猛禽類っぽく、鳴き方が凄く特徴ありました。

今日は週末ってことで、Xmasってことで、ショッピングモールのイベントに。
浜松のチンドン社の主宰がアコーディオンの演奏するってことで、

まずは、腹ごしらえ。

数年ぶりにこのモールにやって来た。
以前の活気はない、建物がそろそろガタが来ているようで、出入り口が一部封鎖中。
建物が大きすぎて、改修の費用がナカナカ出せないんだろうね。
軟弱地盤に建てられたこのイオンモール・そろそろ廃墟化か。