見出し画像

ダイエットにはどのお肉が最適?

今回はダイエットにどのお肉が最適なのか、
日本人がよく口にする、牛、豚、鶏肉の3つの栄養素を
徹底的に比較しました。

部位は脂身の少ない、牛ヒレ、豚ヒレ、鶏むね肉で比較していきたいと思います。

1 カロリー、三大栄養素の比較

・牛ヒレ肉

画像2

・豚ヒレ肉

画像1

・鶏むね肉(皮無し)

画像3

・まずはカロリーから見ていきます。

牛ヒレ肉 133㎉
豚ヒレ肉 115㎉
鶏むね肉 108㎉


鶏むね肉が一番低カロリーですね!
牛ヒレが一番多く、豚ヒレは鶏むね肉と差があまりないですね。
なので、カロリーの観点だけでいうと、鶏むね肉、豚ヒレ肉がいいでしょう。

・次にタンパク質と脂質を見ていきましょう。
(炭水化物はどれも1g以下なのでスルーします)

牛ヒレ肉 たんぱく質20.5g 脂質4.8g 
豚ヒレ肉 たんぱく質22.8g 脂質1.9g
鶏むね肉 たんぱく質22.3g 脂質1.5g

たんぱく質は、鶏むね肉が一番多いイメージでしたが、
意外にも豚ヒレが一番多いですね!
その次に、0.5g差で鶏むね肉、そして牛ヒレ肉が一番少ないという結果でした。

脂質は鶏むね肉が一番少ないですね。
豚ヒレもかなり少ないです。
牛ヒレが一番多いという結果になりました。

カロリーと三大栄養素だけで比較すると、
一番ダイエットに向いていると言えるのは、一番カロリーと脂質が少ない鶏むね肉かなと思います。
豚ヒレも高たんぱくで低カロリーな食材なので、ダイエット向きな食材ですね!
最下位は牛肉でした。
たんぱく質が一番少ない上に、脂質が多く、カロリーが高い食品になりますね。

ですが、これはあくまでもカロリーと三大栄養素だけの判断なので、ダイエットにも重要になってくる、
ビタミン、ミネラル、タンパク質の内容も、分析していきたいと思います。


2 ビタミン・ミネラルの含有量の比較


牛ヒレ肉 100g当たり

画像4

豚ヒレ肉 100g当たり

画像5

鶏むね肉 100g当たり

画像6

牛ヒレ肉のビタミン、ミネラルで多く含まれている成分を見ていきましょう。

牛ヒレ肉の含有量が多いビタミン、ミネラル類

ビタミンB2、B6、ナイアシン、パントテン酸が多く含まれていますね。ビタミンB群、ナイアシン、パントテン酸は、栄養の代謝をサポートする、補酵素の役割があるので、積極的に摂りたい栄養素です。
しかしビタミンB1、B12が少なく、ビタミンB1は糖質代謝に関わるので牛ヒレ肉を食べる場合は、他の食材からビタミンB1を摂る必要があります。

ミネラルは鉄と亜鉛が多いです。

鉄分は血液中で酸素を全身に運ぶヘモグロビンの一部です。
不足すると、貧血などの症状が出ます。
牛肉から摂れる鉄分は、ヘム鉄が多く含まれていて、ほうれん草や豆類から摂れる非ヘム鉄という鉄分より、体内で5,6倍吸収されやすいと言われています。
亜鉛はDNA合成や、肝臓、腎臓、膵臓、睾丸などの器官で必須ミネラルと呼ばれていて、新しい細胞を作るために必要な材料になります。

豚ヒレ肉の含有量が多いビタミン類、ミネラル類

ビタミンB1、B6、ナイアシン、パントテン酸がかなり多く含まれています。
他のビタミンB群も少なすぎず、バランスよく入ってます。
脂溶性ビタミンのビタミンA、Eは少なく
ビタミンD、Kに関しては、入っていませんので
他の食材から摂取する必要があります。

ミネラルは亜鉛とリンはまあまあ入ってますが、それ以外は少ないです。
豚ヒレ肉はあまりミネラルが含まれない食品だと思った方がいいです。

鶏むね肉の含有量が多いビタミン、ミネラル類

ビタミンKが多いですが、あまりダイエットとの関連性がないビタミンです。
ナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸が多いですが、
他のビタミンが少ないので、ビタミンに関してはあまり多い食材とは言えません。
ミネラルに関しても、少ないので
鶏むね肉を食べる時は、他の食材から、ビタミン、ミネラルを補わなければいけません。

まとめ

牛ヒレ肉 
ダイエット向き度 ★★★★
カロリー  ★★★★
たんぱく質 ★★★★
脂質    ★★★
ビタミン  ★★★
ミネラル
  ★★★★

三種類の中だと、カロリーが高めでした。
しかし鉄分が多く、不足がちな鉄分を摂るのには最適の食材になります。
そしてヒレ肉であれば、ダイエットにもいい食材です。

豚ヒレ肉 
ダイエット向き度 ★★★★★
カロリー  ★★★★★
たんぱく質 ★★★★★
脂質    ★★
★★★
ビタミン  ★★★★
ミネラル
  ★★★

カロリーがとても低く、高たんぱく食品でとてもダイエット向きな食材です。ミネラルは少ないですが、代謝を助けるビタミンB群が豊富で、不足しがちなビタミンも同時に摂取できる、かなりおすすめの食材です。

鶏むね肉
ダイエット向き度 ★★★★★
カロリー  ★★★★★
たんぱく質 ★★★★★
脂質    ★★
★★★
ビタミン  ★★
ミネラル
  ★★

この中でカロリーが一番低く、タンパク質が多く、脂質が一番少ないので、ダイエットにかなりおすすめの食材になります。
鶏むね肉を食べるのであれば、ビタミン、ミネラルはあまり含まれてないので、他の食品からバランスよく摂取する必要があります。


総合一位は豚ヒレ肉です!
高たんぱく、低カロリー、ビタミン豊富!

ダイエットでは毎食お肉だけに偏らず、お肉にはない
栄養素を、炭水化物、魚貝類、野菜からもしっかり摂って
バランスのいいダイエットを心がけましょう!

いいなと思ったら応援しよう!