日本から台湾に来て驚いたこと5選・仕事編(渡航1ヶ月)
大家好=みなさんこんにちは!台湾現地採用で働いているRyanです。
台湾に渡航して1ヶ月が経過しました。台湾に来て「仕事面」で驚いたことを紹介していきます。
私のいる会社と、同僚から聞いた他の会社の状況を元に書いているので、多少違いはあるかと思います!
びっくりするくらい早く帰る
基本的に、定時ぴったりに帰ります。多分18時00分00秒にPCが閉じられてる!
「お疲れ様です。お先に失礼します。」的な言葉も無くて、基本「バイバ〜イ👋」と言って、特に悪気もなく帰ります。(もちろん悪いことはしていない)
日本で6年働いた自分にとってはカルチャーショック!
日本でもこういう雰囲気の会社増えてるんだろうな〜多分。
ただ私の所属するCS部は1番残業が多い状態なので、何か改善できる策を見つけていかなければ…。
稟議&レスが早い
早く帰るのが当たり前だからか、チャット文化だからか、台湾人はとにかく社内外問わずまず返信が早い!
台湾のクライアントは基本LINEでの連絡が多い。
余談だが、台湾はどのお店に行っても公式LINEを持っていて、近所の朝ご飯屋さんでもLINEとかLINE電話で注文して、待たずに即ピックアップして出ていくのも結構当たり前。
メールはほとんど使われておらず、大手企業が相手であってもLINEでやるのが一般的。
このスピード感を出せるのも、割と各部門に任される裁量が大きかったり、任せるところはプロに任せるという仕事の仕方をしているように感じる。
100点を出そうとするよりも、80点でいいからスピーディーに進んでいく感じですね。
日本のように?
👨「慎重に検討する」「検討に検討を重ねる」「慎重に注視していく」
ことは少ないように感じる。
一長一短あるが、私の場合は日本市場と台湾市場の両クライアントを同時に対応しているため、仕事の進め方の違いには驚かされるばかりだ。
瞬く間に、どんどんと物事が進んでいくので、進んでいく側になれるように改善改善。
スペシャルワーキングデイ(土曜出勤)
これめちゃくちゃ驚きました。
台湾の曜日は、(月)〜(日)が(一)〜(六)と(七)は無くて、(日)となり日本と同じなんですw
それはいいとして、台湾は基本土日が休みでカレンダーも赤くなっているんですが、たまに土曜日(六)が黒くなっているんです。
まさか?と思ったら、予想的中。
前の週に金土日等で連休になると、翌週の土曜日が「補班」と呼ばれる出勤日になるんです!!いや、祝日意味ないやんwということで今は1月ですが、2月は春節の影響で2回も土曜出勤。大人しく郷に従います。
先輩後輩の区別がほとんど無い
これは日本以外の世界共通?社員が全員フラット。
日本では名前の次くらいに年齢を聞かれるが、台湾ではあんまり聞かれたことが無い。
言語的に敬語が無いからというのもあるかもしれないが、全員がフラットに会話をしている。
新卒でも物怖じすることなく上司や先輩に話している。(微妙なニュアンスの違いで、実は気を使っているかもしれないが)
ただ日本で働いたこともある台湾人も、日本はおかしいくらい敬語と上下関係に厳しくてうんざりしたと言っていたので、あながち傾向としては間違っていないように思う。
フラットな環境で、自分の実力を試していきたい。
1人1つニックネーム(アメリカンネーム)を持っている
みなさん、学生の頃や留学とか諸々の機会で自分の外国人に名前を伝えて、何回も聞き直されたことありませんか?
基本的にアジアの言語は欧米系の人にとってはとても発音しにくく、中国語に至ってもそうなんですよね。
バチェラーで有名な黄皓(コウコウ)さんも、中国語でピンインをつけるとHuáng hàoなんです。このマークみたいなものにも意味があって、牡蠣と柿で全く意味が変わるように、この読み方次第で全く伝わらなかったり。
台湾人はそれを自覚している?からなのか、小さい頃から自分で考えたり、学校の先生に適当にアメリカンネームを名付けられて、以後その名前を名乗るんです。"Alex" "Beckey" etc…
slackの表示名はもちろん、メールアドレスにもそのニックネームが普通に使われてます。
ということで私も名前を会社のみんなから集めて、インスタで聞いた結果…
"Ryan=ライアン" に決まりました🦁
ということで、これからはさん付け不要なので、ライアンと呼んでください。笑
お読みいただきありがとうございます😊
月1、2本ペースで更新していこうと思いますので、いいね!と思った方はぜひ「スキ」やコメントをいただけるととても励みになります!
(スキ はnoteへのログイン不要です)
また海外転職やキャリアについての相談、「ただ単に雑談したい!」という方はお気軽にインスタまでDMください👇
それではまた次回!!