![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85917433/rectangle_large_type_2_9c42b55b215948d48f76578e92e65a59.jpg?width=1200)
自分のことを食材で言うとなに?
あなたはどうですか?
僕は自分のことを大根だと思います…(笑)
これはそうでありたいと思う部分もあります。
まず幼稚園の頃のあだ名に大根がありました。顔が色白で長めだったからですけど、いじめとかではありません。
なんとなく昔からイメージしてたものでもあるんですけど、
大根ってよくよく考えると凄くないですか?
それを書いていきます。
(なんじゃそりゃ)
大根役者という言葉もありますよね。
理由は諸説あるみたいですが、大根って言われて喜ばれる人は少ないかも。
大根足とか…
顔が大根と似てるって、どんなポジティブな人でも、あまり嬉しくない気がします。
大根って主役にも、名脇役にもなれると思うんです。
おでんの大根ってもう主人公級ですよね。
ぶり大根なんてもう、ぶりを大根が食ってます。大根ありきのぶり大根です。(偏見)
でもサラダになることもできる。
大根おろしになれば、カツを引き立たせたり、魚をより引き立てることもできる。
見た目や形がどれだけ変化しても、大根が大根であることには変わりがありません。
自分らしさって堅苦しく考えてしまうことってありませんか?
何が自分らしくて、何が自分らしくないのか。
大根はこれだけ形を変えても大根なんですから、僕も同じようなもんじゃないかなと思うんです。
大根は自分の役割を果たしているだけ。
与えられたものに対して、ただただ自分を使っているだけ。
憧れます…(笑)
僕は大根のようになりたいと、日々思って過ごしています。というのは言い過ぎですけど、
日頃思い出すイメージは大根です。
自分のことを食材に例えるとなんですか??
色んな答えを聞いてみたいなぁと思いました。